心理学に学ぶ鏡の傾聴

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

心理学に学ぶ鏡の傾聴

  • 著者名:岩松正史【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 翔泳社(2024/06発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798184296

ファイル: /

内容説明

なぜ「傾聴」は難しいの?
聴くことに自信がない人のためのリスキリング本!

聴く力はかけ算で決まる!
他者への傾聴×自分への傾聴

ロジャーズ傾聴の第一人者
明治大学教授 諸富祥彦氏推薦!

【こんな傾聴迷子の方々必読!】
・実習経験が少なく聴くことに自信がない「カウンセラー」
・知っているけれど出来るところまでスキルがない「職場リーダー」
・そもそも傾聴された経験がなく形だけの聴き方になってしまう「管理職」
・マニュアル通りの応答しかできない「キャリアコンサルタント」
・忙しくて効率重視の聴き方になりがちな「看護・介護職」
・単発練習だけで自己流の聴き方になっている「ボランティア」
・なぜお客さまが怒り出すのかわからず悩んでいる「電話オペレーター」

【本書のポイント】
・自分の声を聴いて他者への傾聴力を強化する「セルフ傾聴」が学べる
・理論→心理学をベースにした5つの鏡にもとづく傾聴
・実践→聴く力が劇的に上がる!5つのワーク
・相手の体験を追体験して、体感として相手の気持ちを理解する
・相手のしっくり感を確認しながら、深く聴く

【いい傾聴でクライアントや部下に起こる変化】
・本音を言ってくれるようになる
・信頼関係や繋がりを感じてもらえる
・指示通りに動いてくれるようになる
・心を開いてくれるようになる

【こんなことが出来るようになる!】
・スキルに頼らず楽に聴けるようになる
・自分の話をしたい欲求が消える
・ストレスなく話に集中して聴けるようになる
・長話がイヤでなくなる
・焦らず待てるようになる
・ネガティブな話も自信をもって聴けるようになる

【こんな場面で使える】
カウンセリング、1on1ミーティング、キャリアコンサルタント資格試験、顧客営業、コールセンター、ボランティア、医療、介護、福祉、学校等々

【本書の構成】
【第1章】傾聴迷子が増え続けている
【第2章】傾聴迷子は、カウンセラーの中にもいる
【第3章】傾聴がもつ「5つの鏡」
【第4章】傾聴を最新バージョンにアップデートする
【第5章】セルフ傾聴で楽に傾聴できる人になる
【第6章】セルフ傾聴力を鍛えるワーク

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KJ.O

0
「傾聴」の前提となるロジャーズの3つの基本的態度は「無条件の肯定的関心(受容)・共感的理解(共感)・自己一致」だが、どうしても理解できなかった。「自己を受容して共感できない者は、他者を受容して共感することはできない」という一言で理解ができた。人が泣いているのを見てもらい泣きするように、人は他者を鏡のように映す。聴き手が自身を受容して共感できれば、自己一致することができる。自己一致した聴き手が話し手を受容して共感することで、話し手は聴き手を鏡のように映して、話し手自身も自己一致することができるということか。2025/01/05

0
いまいち2024/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21959914
  • ご注意事項

最近チェックした商品