- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
昨今の企業不祥事のニュースを目の当たりにして、経営者は自社のコーポレート・ガバナンスについて考え直していることでしょう。その際、「ベンチャーに特化したコーポレート・ガバナンスについて知りたい」となれば、本書がお薦めです。
本書は、未上場企業のコーポレート・ガバナンスについて、国が求める原則、参考になる事例、筆者自身の経験に基づく経営者の考え方など、あなたの「知りたい」が詰まっています。
特筆すべきは、「AI(人工知能)」など先端技術による影響に踏み込んでいることです。AIを事業や業務に使うことは増えていますが、AIなどを使うと新たな問題が引き起こされる可能性があります。それを経営者は「知らなった」では済まされない時代です。AIはコーポレート・ガバナンスにとって新たなリスクなのです。
一方で、AIを使ってコーポレート・ガバナンスを構築する動きもあります。不正が行われていないかを調べることに使うほか、取締役会の一員にAIを加える動きも海外では進んでいます。
コーポレート・ガバナンスを構築するにあたり、「AI」という要素は深く関わってきます。
本書は、未上場企業の経営に求められる「コーポレート・ガバナンス」を学ぶのに最適な1冊です。
目次
第1章 企業不祥事の注目トピック
第2章 最近の企業不祥事と対応
第3章 コーポレート・ガバナンスの定義と歴史
第4章 コーポレート・ガバナンス・システムと無効化防止策
第5章 コーポレート・ガバナンス事例
第6章 コーポレート・ガバナンス改革のリーダー
第7章 コーポレート・ガバナンス・リーダーの後継問題
第8章 AIとベンチャー経営
第9章 AI時代のリスクマネジメント
第10章 AI時代のベンチャー・ガバナンス
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちくわ
Go Extreme
-
- 電子書籍
- ヤングキングラムダ32号
-
- 電子書籍
- 株式会社 神かくし 連載版 第6話 モ…
-
- 電子書籍
- 盾の勇者の成り上がり【分冊版】 135…
-
- 電子書籍
- F(エフ)(分冊版) 【第62話】 ぶ…
-
- 電子書籍
- 学校と社会の現代史 放送大学叢書