- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ベストセラー『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』著者が最先端のメソッドで「あなたの働き方」を指南する!
あなただけのミッションを言葉にできれば、「仕事の迷い」は一瞬で消える。本書は、経営学やマーケティング理論を凝縮した“5つのレッスン”で、武器となるステートメント(宣言文)を作成する一冊だ。(1)強みを再発見し、(2)キャリアパスを考え、(3)価値観を知り、(4)解決すべき課題を決め、(5)ミッションの動詞を定める。立教大学ビジネススクールの白熱教室を完全再現!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
connect
6
ミッションステートメントの具体的な書き方について知りたかったのでこの本を選択。ミッションステートメントを書くにあたりストレングスファインダーでの自己分析が基になるのだが、詳しくは別本を参照してとのことでこの本で完結できないのは少し残念でした。ただ、リーダーシップには階層があることや名詞を具体的な動詞に変換して表現することについては知れて良かったです。また再読したいと思います。
武井 康則
3
働き方を変えるとあるが、就職活動で自分を知るための方法。著者は立教大学で指導しているらしいが、まず、ストレングス・ファインダーで自己分析をすることから話は始まる。ストレングス・ファインダーはアメリカの人材開発プログラム。つまり、そのお先棒ということ。著者はそれだけではないと言うが、そこから始まるのだから。自分を知れば、あとは就活のいつものパターン。大学生で就活する人にはいいかも。2018/10/07
りゆう
2
自分のミッションステートメントを、現在の自分の内側にあるものから見出し、実際に言葉で表すことが本書の軸となっている。①(強み)情報を収集し、新しいことを吸収出来ることを活かし、②(キャリアパス)Webサービスの開発・改善業務の分野において、③(価値観)自由に変化し、成長することをもとに、④(自分の課題)ネットユーザーの問題や不便なことに対峙し、⑤(やるべき動詞)日常の+αの一助が出来るような新しいサービスを提供し、変化を与えること。実際にワークを通じて、自分について思いを巡らすことが出来て良かった。2018/10/17
べこ
1
☆☆☆2022/05/18
kitakama633
0
人は「愛された」という実感があるからこそ、自分を愛せる。自分を愛せるからこそ、ひとを愛することができる。 ミッションを持っていない人は、セルフリーダーシップを確立することは難しい。 セルフリーダーシップを確立できなければ、その上にあるあらゆるリーダーシップを確立することはできない。2022/01/21
-
- 電子書籍
- 弁護士先生は契約カレシ 4巻 comi…
-
- 電子書籍
- だから図書館めぐりはやめられない ディ…
-
- 電子書籍
- 無敵恋愛S*girl Anette V…
-
- 電子書籍
- 将棋世界(日本将棋連盟発行)四段昇段の…
-
- 電子書籍
- 信長公記