- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』経済ジャンル最新刊
世界のニュースもお金の流れも、地理がわかればもっと面白い!『地理と経済の話』】
昨今、地理的条件から政治を分析する「地政学」が注目を集めています。
国土の形や立地、隣国との位置関係や気候などから、政治的・軍事的な影響を研究する学問で、世界情勢を紐解くうえで欠かせない考え方といえます。
実は、地理は政治だけでなく、経済にも大きく関わっています。
一見繋がりが見えにくい地理と経済の話ですが、
・インドでIT産業が特に発展したのはなぜ?
・天然資源に恵まれたアフリカがなかなか成長できなかったのはなぜ?
・中国やインドに続いて今後さらに伸びていく国はどこ?
・中東で大量の石油が採れるのはなぜ?
これらはすべて「地理」で説明ができます。
今の世界情勢からこの先世界がどう動いていくかまで、世の中の流れがわかるようになる「経済地理学」が面白く学べる一冊です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨハネス
5
図解でわかりやすく、本当に面白い!ブルネイがどこにあるかも知らなかったけど住民税も所得税も教育費もかからない天国のような国。でも、図書館に返したらもう忘れちゃうんだろうな。ちなみに、面白くてどんどん読みたいのに、電車で座れたら我慢できず眠ってしまいました。2024/09/09
山崎 邦規
0
タイトル通り、とても面白い地理と経済の話。社会で一般的に知られている知識を取り上げて、分かりやすく説明しているので、新鮮であり、興味深い。分かりやすいが故に、固定観念だと反発する人はいるだろうが、私は楽しかった。そういう意味で、テレビ的であり、常識の範疇で面白おかしく話をしているといった本である。社会的に主流に属する知識内容の紹介である。2025/04/15
gt50
0
地理の内容って不得意だったから暗記してもきつくてってなってだけど、ほんとうは色んな要因でそういうことになってるんだ!と思った。でも基本的なことはやっぱり暗記してないと理解できないか。 2024/12/26
読書家さん#Ov47TP
0
地政学…ではなく地理的条件に焦点をあてた経済の話し。国々だけでなく都道府県単位での話しもちらほら。 中高生の頃に読みたかった!この知識があれば地理の授業が少しは楽しかっただろうに!こういうアプローチで授業受けたかった!!!当時はこの本どころかこのシリーズもないけど!2024/08/22
-
- 電子書籍
- VI/NYL #018
-
- 電子書籍
- DEMONS STAR(4)
-
- 電子書籍
- 天使のもう一つの顔【分冊】 1巻 ハー…
-
- 電子書籍
- ピンキーは二度ベルを鳴らす
-
- 電子書籍
- 九十九神曼荼羅シリーズ 百夜・百鬼夜行…