毎日ラクラク!中高生のお弁当304

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

毎日ラクラク!中高生のお弁当304

  • 著者名:成沢正胡
  • 価格 ¥1,222(本体¥1,111)
  • マイナビ出版(2024/06発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784777953233

ファイル: /

内容説明

※本商品は以前エイ出版から配信されていた商品です。
育ちざかりの中高生のお弁当は、体を作るうえでとっても大切。
本書では、中高生の栄養と健康を考えた69のお弁当例と304のお弁当おかず&ご飯を紹介しています。
レシピは、10分以内で完成する、素材別メインおかずの作りおきと色別サブおかずの作りおきをたっぷり収録。
時間のあるときに作りおきすれば、朝は詰めるだけ。
毎朝のお弁当作りがぐっとラクになります。
また、朝、電子レンジなどでぱぱっと作れる「すぐできおかず」のレシピも豊富。
作りおきがない朝も、手早くおかずが作れます。
さらに、部活に、塾にと盛りだくさんな中高生をサポートする、部活&塾弁当も紹介!
お弁当で中高生を支える工夫が、ぎゅっと凝縮された1冊です。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

33
おお~。かなりガッツリ系なので、あっさり料理が好きな娘はどうかなあ…と思いつつ見せたら、反応するのは「梅干し」「ふりかけ」「生野菜」。…このまま高校生になってくれたら楽じゃ…。2023/06/26

chatnoir

16
最初の数ページはお弁当のカロリーが載っている...ほぼ1000キロカロリー越え!!いや、中高生向きだからね(笑)ご飯部分に乗せた、のりとか梅干しとか生姜とかが模様にしてあって可愛らしくて真似したいと思った。毎日作る、じゃなくて、作り置きを詰める事 前提のおかずのレシピ、保存できる日数などが、載っていて便利。2019/04/12

noko

4
中高生が食べることを想定したお弁当本。男子15〜17歳はカロリーが950㌍も必要なんだそうだ。かなりの量。女子も15〜17歳は767㌍と、私の思っているよりも多かった。本にあるレシピを何品か作ってみました。豚肉の梅はちみつ生姜焼きは、定番の生姜焼きに飽きていたので、斬新だった。エビカレー風味は分量通りで作ると、ちょっとカレー粉が多すぎて、辛いしベタッとした。絹さやバター炒めは、もう間違いない味。お弁当の難しい所は、作った時の味見では丁度よく感じても、数時間後食べると味が薄いときがある事。塩加減がむずい。2023/06/12

じゅじゅじゅ

4
お弁当色々本の1つとして手に取りました。図書館本。副菜が結構難しいよね、と思う日々。2021/04/25

2
(2018)いよいよ週明けから弁当が再開するので。しかし、このごろ四男はステイホームで料理の腕を上げすぎてしまい、弁当作るの気が重い。朝起きて作んないかなあ~。無理だべなそりゃ・・。と、思ってこれ借りてみた。うまそうなのばっかだな~。料理家は成沢正胡さん。金髪でカッコイイ。2020/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13194482
  • ご注意事項

最近チェックした商品