水野仁輔 システムカレー学

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍
  • Reader

水野仁輔 システムカレー学

  • 著者名:水野仁輔
  • 価格 ¥4,180(本体¥3,800)
  • NHK出版(2024/05発売)
  • ポイント 38pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784140333303

ファイル: /

内容説明

もうレシピは要らない。全てのカレーはイメージ通りにデザインできる。

おいしいカレーにはワケがあると聞けば、多くの人が、秘密を知りたい、レシピを教えてほしいと思うはず。
しかし、カレーの総合力を25年にわたって磨き続けた著者が紹介するのは、出来上がりのゴールイメージを具体的に持ち、そのゴールに向かうために何をするのかを考え抜いた「システムカレー学」。これに則れば、自分好みのカレーを自由自在に生み出すことができる。著者は言う。「おいしいカレーにはワケがある。確かにその通りだ。でもその“ワケ”は探して見つけるものではなく、理解して活用するものなのだ。」
味・香り・色・形・テクスチャ―を自由自在にコントロールし、思い通りのカレーを作るのに必要なのはレシピではない。システムカレー学だ!

【内容】
はじめに
システムカレー学概念図

Chapter 1 ゴールデンルール
ゴールデンルールによる基本のチキンカレー
ゴールデンルールによる解明
 インド風チキンカレー/ネパール風チキンカレー/スリランカ風チキンカレー/タイ風チキンカレー/中華風チキンカレー/和風チキンカレー/欧風チキンカレー

Chapter 2 アレンジ
 各ステップのアレンジ幅
 基本のチキンカレー七変化

Chapter 3 カルチャー&サイエンス
 システムカレーで考えるシェフのレシ
  北インド編/南インド編/ネパール編/スリランカ編/タイ編/欧風編/中華編/日本編

Chapter 4 クリエイション
 ゴールイメージを持つとは?
 カレーをデザインするとは?
 加熱の狙いについて
 チキンカレー11変化

あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aloha0307

17
カレー🍛 色による分類だけでも11種類もあるのだね 加熱調理の過程で素材の形状をどこまで残し、どこまで潰すか が具とソースの配分を決めます📖 タマネギがポイントとなると感じました。私にとってのベストワン・カレー🍛はやはり亡き母が厚底鍋で作ってくれたカレーです😇(リンゴ🍎と蜂蜜🐝:ハウスバーモント・カレー!)2025/07/03

Go Extreme

1
https://claude.ai/public/artifacts/bb8a3a55-a81a-4545-acc0-bd4e0169519b 2025/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21914841
  • ご注意事項

最近チェックした商品