内容説明
悩んだときには、まずは美味しい料理をどうぞ! 元占い師の女将が常連客たちの結婚の悩みを解きほぐす、人気の人情グルメシリーズ「めぐみ食堂」の仕入れ先である、豊洲市場の鰹節屋の娘が“玉の輿婚”の末、子供を連れて実家に戻ったという。事情を聞いた恵は、同じく仕入れ先である、つまもの屋の若旦那から彼女との恋の仲立ちを頼まれ、ひと肌脱ごうとする。一方、ある常連客の女性が、一度に二人の男性から思いを寄せられて……。豆腐と塩鮭の鉢蒸し、マンゴーのカナッペなど、お酒に合う新メニューも満載の人気シリーズ第11弾! 〈目次〉●一皿目 蕎麦で愛して ●二皿目 からし菜の哀しみ ●三皿目 萌えろ、キャンプの火 ●四皿目 ホタルイカのお相手 ●五皿目 危うし、マンゴー! ●『婚活食堂11』レシピ集
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しんごろ
165
めぐみ食堂の仕入れ先での恋の仲立ちの依頼、“ねるとん紅鯨団”の告白タイムでの「ちょっと待ったあ!」を彷彿させるような展開(例えが古いし、実際にそう言ってないけどね)もあり、恵さんもやきもきするよね。今回も飲んだことのある日本酒がでてくると思わずニンマリして読んでしまった。マンゴーのカナッペ…、マンゴーは普通に食べたい。ホタルイカとカブのガーリック炒めは間違いなく美味しいでしょ。さて、今回のカップル誕生は……、いやいやこれは言えねえ。めぐみ食堂で、ハッピーな気持ちで飲み食いできること間違いなしですね。2024/06/08
おしゃべりメガネ
91
シリーズ第11弾になります。本作においてもストーリー展開の軸は変わらず、めぐみ食堂のママ「恵」を軸に様々な'縁'がつながっていきます。本シリーズで定番となっている過去作品からの常連客の登場はもちろん、ちょっとご無沙汰だったキャラ達も登場し、場を懐かしくさせてくれます。しかし、正直過去作品に登場し、良縁に恵まれた方々が再度登場しても、イマイチ思い出せず、『あ~、そういえばいたかも』レベルで終わってしまうのが、ちょっと残念で勿体なかったかもしれません。本作も様々な良縁に恵まれて、めでたしめでたしでしたね。2024/07/16
ゆみねこ
71
めぐみ食堂の仕入れ先の娘が玉の輿婚の末、子連れで実家に戻る。同じ仕入れ先の若旦那は彼女に想いを寄せ、恵に恋の仲立ちを頼む。恵の計らいは「将を得んと欲せば」でキャンプへ。常連の女性は同時に2人の男性から想いを寄せられるが…。不穏な犯罪の影もちらつくが無事に解決。相変わらず料理は美味そうで参考にしたいものがたくさん!2024/09/16
Karl Heintz Schneider
62
また今回も同じような話なんだろうなと思いつつ、ついつい読んでしまうのだけど、おいしそうな料理によだれをたらし店主の恵さんの温かい心遣いに涙し、しっかりやられてしまった、身体の色々な部位から液体を流しながら。恵さんにはうまくいきそうなご縁がわかってしまい、ほんの少し背中を押してあげるだけで、めでたくカップル成立。気が付いたら一日も経たないうちに読み終わっている。このシリーズを読む時は予備にもう一冊文庫本をカバンに忍ばせておく。うっかり読み終えてしまって帰りの電車内で読むものがなくなるといけないので。2024/06/27
tetsubun1000mg
49
最新刊の11巻までやっと追いつきました。 これまでの登場人物を活かしてストーリーを組んでいく手法は、松竹シナリオ研究所での経験がいきてるのかな。 季節や流行りに合わせた食材やメニュー、日本酒、ワインの紹介も入れながら飽きさせない組み合わせは山口さんならではの構成だと思います。 ハマってしまったTVドラマを追っかけているような感じになっているみたい。 まだまだ続きそうなのでついていきます。2024/10/16