娘が妊娠したら知りたい50のこと 家族が幸せになれる孫育て

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

娘が妊娠したら知りたい50のこと 家族が幸せになれる孫育て

  • ISBN:9784781623009

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

里帰り出産・育児のおさらい・不安な時期のサポート
娘が気持ちよく子育てするために親ができること

子育てのプロでも、「孫育て」は初めてのあなたへ。
孫が生まれるときの「どうしよう」が一冊でぜんぶわかる、新米祖父母必携の一冊です。
ママと赤ちゃんが安心して過ごせるためのおうち危険確認マップや、年齢別の起きやすい事故・怪我一覧も掲載。

【目次】
第1章 「親の親」としての心構え
第2章 妊娠判明から出産までに祖父母ができるサポート
第3章 里帰り・祖父母がサポートに行く出産
第4章 育児のおさらいと現代の育児事情
巻末資料

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ボブ☆FIRE目指す☆

5
オススメ度★★★★☆図書館本。祖父母が娘の出産サポートについての心得本です。学びは、理解者&サポート的立場になること。ママに何をしてほしいのか聞き、病院送迎などを行う。きょうだいと比べたり、関わりすぎてもだめ。良かれと思った言葉もママを傷つける場合もある。近くでいつでも話を聞けるよという姿勢が大事。祖父母はママが辛いときに頼れる場所になることができる重要な存在である。孫育児は異文化交流、留学生を受け入れているぐらいの気持ちを持つと良いらしい。2024/08/12

kaz

1
子育てしたことがあるからと言って、油断してはいけない。以前の常識が通用しないこともある。図書館の内容紹介は『孫ができた! 何を手伝ってあげたらいい? 新米祖父母に向け、「親の親」としての心構えや、娘の妊娠判明から出産までに祖父母ができるサポート、里帰り出産などについて解説。現代の育児事情も紹介する』。 2024/07/14

みゆちょ

1
初産。実家里帰り(待望の初孫)。里帰りするなら絶対に買った方が良いと職場の先輩に熱く推され購入。両親に渡した。(全部読んだかは不明)昔と変わっていることもやんわりと書いてあるが、普通の育児本であったような気もする。2024/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21842794
  • ご注意事項

最近チェックした商品