光文社知恵の森文庫<br> 地名と地形から謎解き 紫式部と武将たちの「京都」

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

光文社知恵の森文庫
地名と地形から謎解き 紫式部と武将たちの「京都」

  • 著者名:八幡和郎【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 光文社(2024/04発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334102852

ファイル: /

内容説明

日本でいちばん長く読まれている恋愛小説『源氏物語』。フィクションではあるが、舞台となっている京都を始め、登場する地名は実在のもの。これらは現在のどこに当たるのか? 地形や地名の由来、道、建造物の位置関係、距離感などを立体的に把握する。本書を片手に現代の街中に埋もれた平安京などの名残を実際にたどってみると、『源氏物語』の世界がリアルに感じられる。現地に出かける際に役立つミニグルメ情報付き。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mahiro

15
ああ…又京都本を買ってしまった、と思ったが読んでみるとなかなか悪くなかった。 昔の事件や有力者の屋敷等と対応する現在の場所や交通機関など昔を今と結びつけて語っているのがわかりやすい、京都のグルメとか京都を舞台にした作品とか京都観光にも役立ちそう、いや京都検定試験の副読本的使い方もできると思った。ただ愛宕山を京都で一番高い山としたのは間違いでは?京都で一番高い山は比良山系の皆子山です滋賀県にも跨っているけど京都検定過去問にも出てました。あと新選組がお嫌いな様子は私的には残念。2024/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21882622
  • ご注意事項

最近チェックした商品