ヤバすぎる! 偉人の勉強やり方図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ヤバすぎる! 偉人の勉強やり方図鑑

  • 著者名:真山知幸
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 大和書房(2024/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479394259

ファイル: /

内容説明

あの天才たち100人分の勉強法が一冊に!


刑務所に入るたびに外国語をマスター!?
学校に行きたすぎて断食!?
難しい本は「ちょい読み作戦」で読みきる!
日本中の人に話を聞きまくって新しい学問を創設!


マネしたらヤバい勉強法から実際に使える独学術まで、
ピカソ、スティーブ・ジョブズ、織田信長、夏目漱石などなど100人てんこもり!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

42
O図書館。偉人たるもの、それぞれの得意、好きなことを、とことん、伸ばしていったことがわかる本。松永安左エ門は、慶應に行きたすぎて断食(030頁)。本棚で遊びながら言葉を学んだ、エリック・ホッファーは、「有意義な人生とは学習する人生のことです」の名言(098頁)。池上惇先生の学習社会の創造を想起する。南方熊楠は、手と足を動かしまくって勉強(160頁)。マリー・キュリーは、家庭教師をしながら朝晩猛勉強(162頁)。カーネギーは、図書館に通いつめて知識を吸収。鉄鋼王のカーネギーも不動産王のトランプ氏に図書館を。2025/03/22

たまきら

37
軽く楽しめる偉人のエピソード集です。アムンセンには笑っちゃいましたよ…迷惑だなあ、ホント。周囲の人たちを混乱させ、悩ませただろうなあ…な所を楽しむ自分こそ、結構色々な人に迷惑をかけ続けている気がします。こんな自分を受けとめてくれる全ての人に感謝したくなった一冊でした。特に夫。マジありがとう…。2024/11/09

アカツキ

11
国内外の様々な分野の偉人の勉強方法やエピソードを紹介した本。1人2ページで解説。面白おかしく書かれていて読みやすい。好きなものをとことん追求してみる、憧れの人や先人のマネをして学びながら独自路線を切り開いていく等々。よく言われていることが書かれているんだけど、それができているのかといわれると…。偉人はやっぱり偉人。2024/04/27

ねこ

4
小学校低学年までに読みたい。ナイチンゲールの「何も成さなければ、何もしていないのと同じ」という言葉が今の自分に合う。後押しされる気持ちになった。偉人たちが優遇されない環境で闘っていたことも分かって勇気が出る。2024/05/25

くらーく

2
この手のエピソードを憶えていて、子孫にちょっと教えてあげられる爺になりたいねえ。益川敏英のお父さんのように。子供たちが希望を持てる環境を維持発展させてあげたいね、本当に。2025/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21874075
  • ご注意事項

最近チェックした商品