- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
小学6年生・八乙女カイ。彼のマンションの隣に引っ越してきたのは、少し変わった女の子!? 小学生だから、給食食べたり、好き嫌いがあったり、忘れ物したり…だって小学生だもの。お隣さんだから、気軽に遊びに行ったり、親同士も仲良くなったり…だってお隣さんだから。『生徒会役員共』の氏家ト全、最新作! 小学生隣人コメディ!!
同じマンションの隣室に住む八乙女カイと八乙女ハルル。小学生だった2人も晴れて同じ中学校に入学! 小学校とはいろいろ違う学校生活……。部活動はどうするの……? 個性豊かな先輩たちも登場します!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほたる
10
いややっぱり『生徒会役員共』なのよ。ヌルッと下ネタが挿入されていく。あとタイトルが○月は○○ってこれはミステリ意識しているのかってすぐ考えてしまう。しかも文芸部っていう。2024/02/16
不自他
10
小6の3月~中1の1月を収録。1章1月形式。中学進学という劇的な環境の変化がありつつも、のんびりした日常場面が中心。カイくん・ハルルちゃんは相変わらず互いの家を行き来するけど色気のある展開にならない。生徒会役員共(SYD)の畑さんみたいな先輩が登場したが今のところ平和。ルイちゃん(金髪ポニテ)だけが別の部活になり出番が減り気味で残念。(恋愛面で)ヘタレ気味のルイちゃんだけど最後はちょっと頑張ってた。 2024/02/08
にぃと
9
前巻で小学生だったのが、今巻で中学生になり、正直予想外だった。相変わらずの下ネタと年相応な会話をしている部分とがあり緩急がついてて面白い。新キャラも登場し、メインキャラのふたり以外の場面も多いような。ポンコツ先輩は実に良いし、みんな良キャラばかりなのでしばらくは文芸部編として続いていってほしい。次巻も楽しみにしたい。2024/02/17
コリエル
7
もう中学生に。いつもの感じ。隣り合った家で既にカップル出来上がってるとこだけが前作と違うか。2024/02/11
みやしん
5
ヒロイン上位互換とポンコツ先輩のいる中学生編スタート。ダイレクトに時は過ぎゆくから、成長期も自然に訪れ青春のイベントもグレードアップ。何気ハーレム展開になりそうで、本妻がどう思春期暴走するか余裕を見せるか?友人の部活である将棋部は隠れ蓑かな。2024/03/01