- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
2024年1月に総統選が行われる台湾。中国の台湾侵攻が現実味を帯び、日本人の台湾への関心が高まっている中、「歴史的に台湾はどこが領有してきたのか」「日本と中国と台湾はどんな関係にあったのか」「台湾が親日の国なのはなぜなのか」…そんな疑問を解きほぐしつつ、おもに16世紀以降の日本と中国と台湾の関連史をわかりやすく解説する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
coolflat
14
40頁。台湾に関しては、徳川家康は1609年にまずは肥前の有馬晴信に工作をさせている。有馬晴信は台湾に兵を送り、通商を求めたが、何の成果も得られなかった。続いて徳川幕府は1616年に長崎代官の村山等安に台湾攻略を命じている。村山等安は子の秋安を3000名の兵とともに、台湾に向かわせている。けれども、村山の船団は途中で難破し、1隻が台湾にたどり着いただけだった。上陸した兵らは原住民に殺されている。徳川幕府の台湾への野望はここで終わっている。以後、徳川幕府は鎖国の方向に向かうため、台湾はどうでもよくなっていた2025/01/08