- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
『間違った自分探し』は、もうやめませんか? やりたいこと、強み・才能、目標を見つけるためには、正しい順番があります。「今の仕事を続けても、いいのかな?」 (やりたいことが見つからない) 「人生このまま終わりたくない」 (自分の強みや才能が分からない) 「キラキラ輝いている人がうらやましい」 (ワクワクする目標がもてない) もしあなたが、こんな悩みや葛藤を抱えているなら、一生ブレない自分軸を手に入れると、自己理解が深まり、悩みがスッキリ解消します! 職場や家庭の人間関係が改善され、転職や起業、仕事、キャリアの軸が見つかり、収入や年収が上がるなど、お金の面でも自己実現が可能に。影響力も手に入ります。2万人の人生を変えたコーチングの専門家が教える『自分軸』発掘の教科書です。 『116個の事例&質問集』、巻末付録『58個の才能カード付き』つき。
目次
はじめに
第1章
【自分軸】が身につくと、毎日ワクワクする!最強の【生き方戦略】になる
「自分軸」ってなんだろう?
自分軸が必要な人は『ウォンツ系』『ニーズ系』
自分軸は『大切にしたい価値観』『本当にやりたいこと』がカギ
自分軸をもたないと『3つの壁』にぶつかる
『間違った自分探し』~自分軸のよくある勘違い~
間違った自分探し1:『他人軸はダメだ』と自分を責める
間違った自分探し2:『やりたいことを100個書く』
『自分軸がもてない』のは当たり前! 社会や教育が原因の1つ
理由1:10歳までの思考パターン『欲求を言う習慣』が育たない
理由2:事件は会議室で起きている! 『結論ファースト』の社会
理由3:現代は『1億総発信者』時代! 聴き力に乏しい
自分軸をもつと『毎日に起こる嬉しい変化』は5つ!
変化1:3歳・0歳児を抱えた主婦『収入0円→3年で5000万円』の起業家に
変化2:自己肯定感の低い4児の母『世界一の子どもの応援家』に
変化3:『短所』こそ才能だと気づき『メディアのパーソナリティ』に転身
変化4:YouTube登録者数『180人→72万人』のインフルエンサーに
変化5:2代目社長『人間関係を改善』して、採用に大成功!
自分軸が『最強の生き方戦略』になる理由って?
モノより人で選ばれる時代! 『選ばれる人』になれる
自信に溢れて『憧れられる』『一目置かれる存在』になる
モチベーションは必要ない! 『湧いてくる努力』で行動が変わる
『優しくて強い人』を目指すと【2%の貴重な存在】になれる
自分軸を見つけて『人生の主人公』として生きる!
『人生の主人公』として生きるってどんな状態?
主人公の反対『人生の被害者』を卒業する
第2章
【価値観】が分かると【やりたいこと】が見つかる
そもそも『価値観』ってなんだろう?
『価値観』の見つけ方~感情が動いた場所にある~
『もっとも感情の動く10秒』を切り取れるかがカギ!
原体験と日常体験から『共通する価値観』を見つける
価値観のよくある勘違い~「自分がよく分からない」という人へ~
勘違い1:「価値観が分からない」のはダメだと思っている
勘違い2:答えを『他人』から探そうとする
【価値観】を言語化すると『習慣と行動』が変わる!
日本人の8割は、夢やビジョン、やりたいことが分からない
【自分軸ワーク①】プラスとマイナスの『感情体験』から【価値観】を見つけよう!
【幼少期】の『感情体験』あぶり出しシート
【学生時代】の『感情体験』あぶり出しシート
【社会人時代】の『感情体験』あぶり出しシート
【日常】での『感情体験』あぶり出しシート
『感情体験』あぶり出しシートまとめ①
『感情体験』あぶり出しシートまとめ②
『感情体験』あぶり出しシートまとめ③
『感情体験』あぶり出しシートまとめ④
≪『プラスの感情』56リスト≫
≪『マイナスの感情』57リスト≫
≪『価値観』58リスト≫
『夜寝る前5分』セルフコーチングで小さな感情の動きに気づく練習
『プラスの感情』から見つかる価値観は?
『マイナスの感情』から見つかる価値観は?………
【自分軸ワーク②】『影響を与えてくれた人物』から【価値観】を見つけよう!
【幼少期】の『影響を与えてくれた人物』書き出しシート
【学生時代】の『影響を与えてくれた人物』書き出しシート
【社会人時代】の『影響を与えてくれた人物』書き出しシート
【日常】での『影響を与えてくれた人物』書き出しシート
『影響を与えてくれた人物』から見つかる価値観は?
『価値観』が見つかると『今すぐやりたいこと』が湧く
第3章
【強み・才能】に気づくと【活躍する場所】ができる
じつは誰にでもある『才能』ってなんだろう?
『才能』を見つけるには【正しい方程式】がある
【情熱】を見つけるカギは『時間を忘れて熱中する』こと
【得意・強み】を見つけるカギは『頑張らなくてもできる』こと
「嫉妬の感情は、武器になる」~じつは、嫉妬も才能の種?~
『才能』のよくある5つの勘違い!「自分には才能がない」は思い込み
勘違い1:『仕事の実績』『社会での活躍』が才能だ
勘違い2:『人よりも優秀』でないと才能ではない
勘違い3:『職業』にできないと才能ではない
勘違い4:『資格に書ける能力』でないと才能ではない
勘違い5:『長所』だけが才能だ
『才能』を見つける目的は『人生に熱中する』こと
【自分軸ワーク③】『情熱』『得意・強み』から【才能】を見つけよう!………
才能が見つかる『情熱』あぶり出しシート
才能が見つかる『得意・強み』あぶり出しシート
才能が見つかる『情熱・得意・強み』あぶり出しシートまとめ
才能に気づけば『活躍できる場所』が見つかる
第4章
【目標】を作ると【人生】が変わる
人生を変えるのは『行動』! カギは目標の作り方
「目標が達成できない!」本当の原因は『勘違い』?
自分軸に基づいた『目標』は「明日にでも行動したくなる」
『目標と目的の話』~北極旅行の準備は何をする?~
いい目標は『理想の未来』から作ることが鉄則!
『GROWモデル』を使って2つの未来を描いてみる
「理想の未来って、どう描くの?」『大目標と小目標』を見極める
『大目標』を期限で刻むと人生を変える行動が生まれる
大目標を立てるとき「怖い」と思ったら大成功!
【自分軸ワーク④】『目標』から【行動】を作ろう!
【価値観】から見つける『目標』あぶり出しシート
【価値観】から見つける『行動』あぶり出しシート
【才能】から見つける『目標』あぶり出しシート
【才能】から見つける『行動』あぶり出しシート
『自分軸』を語って行動すると、人生が変わる
【最後に】この本を読んでくれた皆さんへ
【巻末付録】考えるときのヒント!≪58個の『才能』カード集≫