- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
「家族みんなで大満足!」かんたんでおいしい親子ごはんの教科書が満を持して登場!
4歳の娘のママとして、日々子どものために見た目も味も◎な離乳食、幼児食を作り続け、Instagramを中心にSNSで多くの人々に支持されるうたまるごはん。本書は累計発行部数16万部を超える大ヒット著書『うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食』に続く待望の第二弾です。
「子どもと大人のごはんを同時に作りたい」「食材費を減らして節約したい」・・・・・・そんな思いを抱えるみなさまのために、著者が推奨するとりわけ親子ごはんの基本ノウハウから、和洋中のバリエーション豊かな200以上のレシピまでたっぷり紹介しています。
離乳食を卒業し、これからはじめての幼児食、親子の食事作りにチャレンジしたいと考えている人や、今まで作ってきた食事を新しくしてみたいと考えている人におすすめの新刊、家族みんなの笑顔が増えること間違いなしの本書をぜひご活用ください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
い
3
親子ごはんとは、同じ料理を大人用と子ども用の配分を考えて取り分けることであり、1歳半〜5歳までの子供を持つ「幼児食」として記載されている。メニューは王道(子供も好き)なものが多いが、視点・切り口が面白い本だと思った。例えば子ども用と大人用で加熱時間が別々に描かれていたり、料理の過程に「(子供用は)ココでとりわけ!」という吹き出しで、子どもが苦手な調味料はどのタイミングで入れるか等が分かりやすい親切な設計になっている。また、作り置きや冷凍保存などをコラムとして記載していて、家事負担の軽減も視野に入れている。2025/08/14
Yukimikan
0
作りたくなった.トマトやナスなど夏野菜を使ったレシピを試したくなった2025/07/05