働き方全史―「働きすぎる種」ホモ・サピエンスの誕生

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

働き方全史―「働きすぎる種」ホモ・サピエンスの誕生

  • ISBN:9784492315552

ファイル: /

内容説明

ユヴァル・ノア・ハラリ(『サピエンス全史』著者)
アダム・グラント(『GIVE & TAKE』著者) 絶賛!

◆AI時代になってまで、私たちはなぜ「働くこと」にこだわるのか?◆

経済学、社会人類学、物理学、進化生物学、動物学……
さまざまな学問分野の最新の知見をもとに、
「人と仕事」の深遠なる関係を縦横無尽に解き明かす!

「仕事には時間の大半を費やす意義があり、
人間の価値を決定し、人生の豊かさを左右する」
――それは『幻想』かもしれない」

◆「働かない」ことは悪なのか?◆
私たちが行なっている仕事が人格となり、
将来の展望を左右し、どこで誰と多くの時間を過ごすかを決定し、
自分の価値を伝え、多くの価値観を形成し、政治的な姿勢を方向づける。
そのため私たちは努力する人を賞賛し、怠け者を非難し、
万人の雇用という目標を、あらゆる種類の政治家がマントラのように唱え続ける。
――イントロダクションより

目次

イントロダクション 人類と仕事の複雑な歴史
第一部 始まり
第一章 生きることは仕事をすること
第二章 仕事せずにはいられない
第三章 道具とスキル
第四章 火の恵み
第二部 豊潤な環境
第五章 独自の豊かな世界
第六章 森林の幽霊
第三部 畑で骨折って働く
第七章 崖から飛び降りる
第八章 ごちそうと飢饉
第九章 時は金なり
第一〇章 最初の機械
第四部 都市の生物
第一一章 明るい光
第一二章 果てのない野心という病気
第一三章 トップタレント
第一四章 あるサラリーマンの死
第一五章 新しい病気

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リットン

5
このまま技術の進歩が進めば働かなくていい世界が来る、というような予言は昔からされているんだなぁ。そして、それが来ないのは進歩の遅れではなくて、人の欲が留まるところを知らず、常に欠乏しているからというのもなるほどたしかに。でも、なんとなくそれを病気だと言ったところで、患者である現代人にとってそれは物心がついたときからのものであり、自覚症状はほぼないだろうと思うと、前提として受け入れるしかない気もするなぁ。最近は若い世代で価値観は多様化しているがそれでもメインストリームは変わってないのだろうなー2024/02/04

たかぴ

4
序盤での仕事という言葉の持つ広さに魅了されかけたが、結論があっさりだったかな。これくらいしか書けないのかもね。欠乏の経済学を弱めて、維持出来ない程の経済成長に固執するのは止めてみてもいいのではと。2024/02/17

Go Extreme

2
人間と仕事の複雑な歴史:週15時間掛け働き幸せに生きる 2つの道・4つの合流ポイント 始まり:生きる≒仕事をする エントロピーの法則 ダーウィンとクジャク 真社会性動物の仕事 情報を消費する生物 火の利用→自由な時間 退屈と創造性 構造主義 豊潤な環境:ジュホアン族 ささやかな労働・豊かな生活 形式・実態主義者 即時報酬・遅延報酬型の経済 利己的・社会的本能 畑で骨折って働く:農業=最大の革命 ギョベクリ・テぺ遺跡 専門職の誕生 マルサスの遺産 急ぎの仕事に追われ続ける 都市の生物:果てない野心という病気2024/01/29

hiro 808

1
教科書のような本で、歴史は分かったがパラドックスに対する示唆はない。農業が普及したことで将来を考えるようになった、人口が増大したことが理由?2024/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21589175
  • ご注意事項