- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
秀才の東大、天才の京大――。東大と並んで日本最難関大学の双璧を成しながら、エリート志向とは一線を画した自由闊達な校風で知られる京都大学。その歴史に名を連ねるべく集う俊英たちを、日本一輩出しているのはどの高校なのか? 合格者数はもちろん、さまざまな京大ランキングを作成。悲喜こもごもの受験生エピソードも添えて、京大受験の来し方行く末、そして知られざる実情が詳らかとなる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
中玉ケビン砂糖
144
【数で見たくはないけれど】そんなにも調べ上げたいのかと感心すらするが、「都道府県別・京大に強い!ランキング」のような見世物的データが本丸ではない。私立進学校は中高一貫教育が当たり前になり、時流に乗れなかったかつての名門はあまさず凋落していった。では公立校が株を上げたかというと特筆して振るっているわけでもない。全体的に見て安定して強いのは膳所、東大寺学園、堀川、灘といった地元の常連校だけで、頼りにされているのは授業ではなく一点に特化した御用達予備校のカリスマ講義になった。2024/04/17
ひろふみ
0
予備校・大学時代の友人 高岡くんから聞いたのでシャルル・ド・ゴールのことだろう。ある美食家の仏大統領が死期を悟り、親しい友人を集めジビエ料理を楽しんだ。季節なのか地域故か禁猟動物だったらしいが、その「密かな楽しみ」を流石フランス人やな、と共に感心したのである。2025/04/20
-
- 洋書電子書籍
-
有川ひろ『みとりねこ』(英訳)
…
-
- 電子書籍
- 親があなたにしてくれたこと ~3つの問…
-
- 電子書籍
- 妖のビデオホラーシリーズ(分冊版) 【…
-
- 電子書籍
- Fate/Grand Order コミ…
-
- 電子書籍
- プロメテウスの罠 7