もし友だちがロボットだったら?

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader

もし友だちがロボットだったら?

  • ISBN:9784794973894

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

考え続ける力を養う対話レッスンで「またやりたい!」の声がきこえる――
英国発! 準備ゼロでも楽しめる哲学対話のプレイブック


考える・伝える・聞く能力を育むとして、近年注目を集めている〈哲学の授業〉。
哲学のすばらしい点は、まったく知識がなくても誰でも議論に入れること。
大人がアシストすることで、子どもたちは哲学することを自然と楽しめるようになる。
子どもとの哲学で大切なのは、子どもたちが問いを立て、
自分たちで考え、安心して失敗できる場をつくること。

5 ~ 13歳の生徒たちと哲学対話を行ってきた著者が、
すぐに使える30の対話プランを紹介。
短い物語のあとに続く一連の問いをたどり、
活発な議論と奥深い思考の世界へ子どもたちを導いていく。
家庭や地域、他教科の授業でも使える一書。

【目次より】

第1部 理論編――子どもと哲学するために
子どもに問うこと/教室での哲学探究/先生のワザ/ヒントとコツ

第2部 実践編――じっさいにやってみよう
椅子 / アリの生きる意味 / 同じ川に2回入ることってできる? / 無人島ゲーム /
なくしものをしてみよう! / ギュゲスの指輪 / 王子さまとブタ / テセウスの船 /
コッチとアッチ / 幸せな囚人 / 黄金の指 / アリとキリギリス / カエルとサソリ/
人生の本 / ピラミッドの影 / 魔法の杖 / ぶっちゃうビリー /
何もないということについて考える / 6人の賢者たち / 別の惑星のあなた /
シービーのお話 / 友だち / トニー・テスト / 泥棒 / アンドロイド /
ウソ / 再生 / 人間になれた? / 永遠の端っこへ / どこにいるの? / 公平の井戸

巻末資料
ト ラブルシューティング / 用語集 など

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
理論編:探求の共同体 哲学的な能力 グループ・ダイナミクスーハニカム・ウェブダイナミクス 先生のワザーコンセプトマップ あなたも中の反対論者 何か必要で何があれば十分? 反証と反例 循環を断ち切る 事実・意見のもし 前提を明らかに・前提を疑う コンセプト・プレイ 複数の選択肢 二項対立解消 緊張関係の演出 合意を検証 クローズド・クエストを開く 両方の「もし」 理解の網の目拡大 施行の道筋と応答の探知 それなしにありえない 共感・批判する 具体と抽象を導く ~がもし世界になかったら? 実践編2024/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21664164
  • ご注意事項

最近チェックした商品