内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■ 生成AIプログラミングはAITuberで始めるとわかりやすい!
■ LLMを使って生成したテキストをYouTubeで配信するまで完全ガイド
プログラミングを学んでいる人なら、誰もが気になる生成AI。どのように生成AIを利用して、生成したデータをどのように生かすのか。どのようにアプリケーションに組み込むのか。実例が知りたいですよね。
そこで、AITuberを作ってみるのはいかがでしょう。AITuberは、YouTube配信を行うAIです。その根幹となるのが生成AI。YouTubeの配信に書き込まれたコメントを取得して、それに合う返答を生成する。ここで生成AIを使います。どのようにプログラムから返答を生成するのか、その実例が本書でわかります。AITuberのキャラクターにふさわしい返答を生成するには、どのようにプロンプトを作っていくのか、そのコードの原則がマスターできます。
生成した文字列をどのようにアプリケーションに活用するのか、それもAITuberで実例を学べます。取得したテキストを音声に変換し、配信ソフトを使ってYouTubeで配信する。それに必要なモジュールを作り、配信を実行するためのプログラミングもくわしく解説します。
生成AIプログラミングでは、実際のアプリケーションにどう生成AIを落とし込んでいくのかまで学ぶのがなかなか難しい現状があります。本書ではAITuberを題材にすることで、YouTube配信という目に見えるゴールを目指してアプリケーションを作り込んで行くことができます。
目次
Chapter1 AITuberを作って学ぶ生成AIプログラミング
Chapter2 AITuber の仕組みと準備
Chapter3 AIで返答を生成する
Chapter4 AITuber が話す処理を作る
Chapter5 配信の準備とプログラムの連携
Chapter6 実装した機能の連携
Chapter7 YouTubeで配信する
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mochizo
トリ
🍅
Masataka (まさたか)
ねご
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】辻りりさ写真集「Sec…
-
- 電子書籍
- 750ライダー【週刊少年チャンピオン版…
-
- 電子書籍
- 漫画パチンカー 2014年10月号
-
- 電子書籍
- 日本史こぼれ話 〈近世・近代 fina…