カスタム虎の穴4 サスペンション・構造編

個数:1
紙書籍版価格
¥921
  • 電子書籍

カスタム虎の穴4 サスペンション・構造編

  • ISBN:9784862793201

ファイル: /

内容説明

◆◆◆内容紹介◆◆◆
どこよりも濃厚に、どこよりもわかりやすく、
どこよりもアツくるしく、バイクの仕組みや役割を解説!!

月刊『オートバイ』にて大好評連載中、
ゆる~いキャラによる必要以上に熱血な説教が炸裂しまくる
バイク解説マンガ【カスタム虎の穴】の単行本第4弾が登場です。
これまでの、
第1巻~マフラー・ライポジ編~
第2巻~タイヤ・チェーン編~
第3巻~ブレーキ編~
に続き、今回取り上げるのは「サスペンション」です。

実は、業界では「禁断のテーマ」と言われるほど、
解説が難しいとされているのが、
このサスペンションなのです。
だからこそ、作品の制作もひと筋縄ではいかず、
カス虎史上最長となる4年以上という長期連載を経て完結。
渾身の大長編作品となりました。
単行本化にあたっては、シリーズ初となる、
ひとつのテーマを前後編として分冊刊行することが決定。
前編となる第4巻は「サスペンション・構造編」です。

サスペンションとはどんな仕事をしているのか?
どのように進化しきたのか?中身はどう変わってきたのか?
あの小さな筒の中では、どのようなことが起こっているのか?
そこには、驚くべきメカニズムが収められているのです。
これを読めば、それらがバッチリわかります。

さらに、今回は作者アオキシンさん入魂の描き下ろしマンガ、
「最新サス・BPF(ビッグ・ピストン・フォーク)解説」を収録。
しかも、28ページという大ボリュームで
その秘密を徹底解説しています。
最新のスーパースポーツに採用されている
フロントフォークの、本当のすごさがスッキリとわかります!!

サスペンションをただの「クッション」だと思っているアナタ、
それではハッキリ言ってもったいないですよ!!
サスペンションのことをもっと知れば、
バイクライフがもっと楽しくなりますよ!!
「でも、サスって難しそう……」
そう思ったアナタにこそ、読んでいただきたい1冊です。

《 目次 》
○登場人物紹介
○あらすじ
○サスペンション・構造編
第1話 【懸架】
第2話 【役割分担】
第3話 【作動油】
第4話 【前輪懸架1】
第5話 【前輪懸架2】
第6話 【作動油交換1】
第7話 【作動油交換2】
第8話 【後輪懸架1】
第9話 【後輪懸架2】
第10話 【純正と非純正】
第11話 【撥条】
○描き下ろしマンガ「追補~BPF解説~」
○ひとこと
○著者紹介
○予告

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nata

1
サスペンション編。以前の巻と同じく、単にパーツの機能を説明するだけでなく「なぜこのような構造になっているのか?」をいちいち解説してくれているので(難しいとこもあるけど)面白い。BPFも漠然と「まぁなんかデカイ方がいいんだろ、減衰力とかありそうだし…」ぐらいに思っていたので、ようやく本当の意味が理解できた。2012/12/21

Masamichi Uchida

0
私はフロント、奥村フルチューン、リア、オーリンズ奥村チューンのNSRユーザーです。なるほどいいサスってこう言うものかと高額なチューン代に安心感と正当性を与えてくれる一冊。無責任ながら、この本で理科好きが増えればいいなと、理科の勉強はこうして役に立つんだよと上から目線で伝えたくなります。2017/03/19

コージ

0
解ってるようで解ってない構造。マンガにして読みやすくされてますが何回か、読みなおさないとです。

ラウディ

0
サスペンションについて無知ゆえに、セッティングなんて無理って思ってたけど、意味が分かればやりようがあるかもしれないと感じられる一冊。実際にいじる前に、必ずいい道具を買いそろえるのを忘れずに。2020/12/29

ぺっちゃ

0
バイクの整備・乗り方について理解するためには、最良の本。2019/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5780129
  • ご注意事項

最近チェックした商品