- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
「なんでもできる朝」って、こんなにおもしろい!平日は「朝活」が難しくても、週末ならOK!時間、場所、行動……こんなに自由に組み立てられる!「モヤモヤリセット」も「エネルギーチャージ」も「学び・遊び・楽しみ」も……ほっとする。新しく始める。59の提案。大切な休日を最高に活かす方法☆ 今まで感じたことがない「リフレッシュ」☆ たっぷり「朝日浴」☆ 目覚めの「ストレッチ」☆ 週末こそ「手帳」が活きる☆「朝いちばんのカフェ」の最高活用法☆「スケールアップ」な考え☆「新しい趣味・目標」の見つけ方☆「できたらいいな」リスト☆「妄想」だってこうすれば現実に!楽しく、オシャレに、ちょっと真面目に……あなたはもっと解放されていい!一番ピンとくることをこの本の中で探してみてください。──池田千恵
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
103
週末だけ朝活を30分から60分からでもやってみようと朝活のハードルを下げてくれる本。副題の「心と体に『余白』が生まれる」がよかった。筆者は株式会社朝6時代表取締役。時間配分トレーナーや子育てママであり、子育てしながらできる朝活を紹介。よかったのは、①朝クヨクヨをしてみる。夜は寝て、朝考えることで冷静に考えられる。悪いことの中のよかった探し。②やりたいことリスト松竹梅を作る。やるやらない2択だとできなかった時罪悪感があるが、3択にすることでハードルを下げる。朝活で頭を整理し、心が変われば、ミライが変わる。2023/09/28
あすなろ
92
実は、週末朝活については僕も提唱しています、という感で自己肯定・承認感を得られた一冊。やはり週末に早起きをし、自分時間を、自分と繋がる時間を持つのは一週間のリセットに繋がる。そうした効能や意味が多数書かれている。これらの源泉は、朝は脳がスッキリしているから。発展して考えれば、平日の早朝15分や30分でもそうした効能は得られる筈。そんな僕であるが、その上においてもより週末の朝活においてより良く過ごせそうなアイデアを頂けたのである。読友さんの登録から読了した一冊であるが、週末土曜早朝から嬉しい一冊に出逢えた。2025/01/25
馨
58
まあまあかなぁ。平日仕事の私は週末にリフレッシュするぞとか、あれをやろうこれをやろうと、平日は思いながら計画立てたりするのですが、いざ週末を迎えると1週間の疲れでいつも計画倒れになってしまうのが常でした。理想は早起きして外に散歩に行きたい。そういう生活をしている人たちを見ると本当に充実しているなと感じます。2023/08/19
けいこ
37
はじめて著者を知りましたが、朝活の第一人者なのですね。平日は難しくても、週末はちょっと早起きして充実した時間を!リフレッシュできて心と体もスッキリ。新しい自分に会えるかも。の為の59の提案。早起きしてお茶飲みながら読書もいいし、ヨガしてみたり、日中出来ない考え事とかね、自分を労る時間って大切。うん、わかる。でも毎日5時起きでお弁当作ってる私。週末はもうちょっと寝たい。あ、土曜日も仕事だったり子供の学校で早起きなんだ。日曜日くらいダラダラ寝ていたい(笑)ああ今日も睡眠不足。ごめんなさい、流し読み。2023/04/19
SHIN
24
本書は、日常がスタートする30分〜1時間前に学びや楽しみにチャレンジすることを推奨している。個人的には、限られた時間内で「集中モード」(時間制限)を多く設定し、オリジナル資料などを作成してみたい。楽しく実践することで習慣化できそう。2023/09/20
-
- 電子書籍
- 夜と跳ぶ Re:東京ゴールデン・エイジ
-
- 電子書籍
- 年商10億円ビジネスを実現する、最速成…
-
- 電子書籍
- あの人に内緒で一度だけ(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- 召喚された賢者は異世界を往く ~最強な…
-
- 電子書籍
- エコー/ゼオン(3) 角川コミックス・…