内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
水辺で見つかる色とりどりの鉱物・岩石を見比べやすい原石のままの姿で紹介する、大人気石探しガイドブックの第3弾。今回は海辺篇として、浜辺でよく見つかる代表的な石30種類の図鑑に加え、堆積岩のでき方や、資源としても特に注目を集めている海砂の観察といった地学講座、石の撮影方法、豊富なコラムなど、海岸での石探しを徹底解説します。観察スポットは全国27か所を紹介。石の世界をいっそう楽しめること間違いなし。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
212
人は、花→鳥→風→月の順に趣が分かるようになってくる。そして、その先には石がある。って聞いたことがあります。確かに、最近、お寺の庭とかにある石を見ると「いい形してるなー!」と感じてしまうのです。ただ、この本は、海岸で自然に見つけられる小石に関するものです。水晶·ヒスイ·ガーネット·オパールなんかが普通にあるのには、ちょっと驚きです。それと「石っ子賢さん」の異名を持つ石好き宮沢賢治が、早世した妹トシの鎮魂の旅として、約束していた樺太の海岸に向かうエピソードには感動します。2023/08/15
リコリス
21
海辺でシーグラスを探すの大好きです。 この図鑑を見ると、水晶、ヒスイ、ガーネット、オパールも海辺で見つかることもあるようでちょっとわくわくする。半透明のなめらかな表面の石英がかわいくてこんなの見つけい。先日淡路島に行ったばかりだけどビーチコーミングに行きたくなってきた。2025/03/28
Tatsuhito Matsuzaki
10
ひとりで探せる…石の図鑑シリーズ 第3弾の海辺篇です。 北海道から沖縄まで全国の海岸で採れる鉱物や石を紹介。 石の分類や観察方法、撮影の仕方も解説しています。 なお、我が茨城県からは、きれいな石・砂の見つかる海辺の章で、#磯崎海岸 と #会瀬海岸 が紹介されていますが、私のオススメは…知られたくないので㊙️です♪ #瑪瑙 #水晶 #翡翠 #オパール #ガーネット #琥珀 #珪化木#玉髄 #コランダム #今日の一冊 2023/09/10
hisaos
2
玉髄や瑪瑙、シーグラスもいいけど、一番印象的だったのはチャート。五色のチャートを探して海岸に出たくなった。2023/09/08
kaz
2
何も無い海岸と侮ってはいけない。きちんと観察する眼を持てば、そこは宝庫になる。図書館の内容紹介は『玉髄、ヒスイ、オパール、琥珀、黒曜石…。水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を、見比べやすい原石のままの姿で紹介する、新しい石探しガイドブック第3弾。全国27か所の観察スポットガイド付き』。 2023/09/07