食べて楽しむ科学実験図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

食べて楽しむ科学実験図鑑

  • 著者名:尾嶋好美【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • SBクリエイティブ(2023/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784815617424

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

おうちやお店でおなじみの食材が、見た目も食感もちがう料理やお菓子に変わる…。
私たちが食べるものには、「科学で説明できる不思議」がたくさんひそんでいます。

そこで本書では、「ご家庭で気軽に試せて」「最終的には食べられる」、一粒で二度おいしい実験として一気にご紹介!
詳しい手順を掲載し、「どうしてそうなるのか」という秘密にも科学的に迫ります。

写真に撮って話題にしたり、家族や友だちと楽しんだり、自由研究の参考にしたりできる1冊です。

※カバー画像が異なる場合があります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バニラ風味

13
「写真にとりたくなる実験」「おどろきの変化にある理由」「比べてみてわかること」「まだある!おいしさの秘密」の項目に分かれて、それぞれ魅力ある実験レシピを掲載。実験に何分かかるかも含め、写真も大きく、手順もわかりやすく、作ってみたいと思わせるものばかり。ただ、かんたんなキャラクターを設定してコメントすめなど、もう少し、子ども向けのレイアウトがあるとよかったのにな、と思いました。どちらかというと、大人向けな感じです。2023/09/02

MOTO

6
材料を集める、切る、混ぜる、計る、煮込む。料理をしていると、(これは実験)と感じる事がままある。いつもより美味しく、食感が楽しく、色も面白く、そして何故そんな現象が起こるのか、ワケを知りつつ、作って美味しい、2度も3語も楽しめる良書。全部試してみたい。2023/09/02

ntscp2020

2
これは良い。ホットケーキの膨らみの違い、むね肉ともも肉の違い、10割そばの作り方など、身近な料理の話題を必要であれば化学式も交えて解説。とりあえず読んだだけだが、実際に書いてあるレシピで作ってみるともっと楽しいと思う。2023/08/09

lovekorea

1
「これは試してみるぜ!」と思えるものがいくつもありました。しかも科学的背景の解説まであり、とても興味深い本でした。 子供はもちろん大人も十分に楽しめますね。2023/09/01

カコ

0
親戚の小学校1年向け選書で目を通す。内容はとてもよい。理科に興味があれば小学校5~6年、そうでなければ中学1~2年くらいで渡すのがよさそう。子供向け感を前面に出していないため、中学生以降に渡しても受け入れてもらえそう。優先度高。2025/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21077816
  • ご注意事項

最近チェックした商品