内容説明
兵庫県播磨地方(旧播磨国)の歴史・文化・民俗・文化を特集で取り上げる総合誌。
春号(127号)は播磨の東西を貫く西国街道の特集で、城下町・姫路から岡山県境までを取り上げます。
西国街道の特徴や役割、古文書から読み解く鵤(いかるが)宿の盛衰、絵に描かれた街道の解説のほか、編集委員が江戸期の名残を探しながら現地を歩きます。
特集の他、鄭義信さんのエッセイや、井上ミノルさんのイラストエッセイ「はりまの妖怪に何かようかい?」なども。姫路市文化国際流財団発行。
兵庫県播磨地方(旧播磨国)の歴史・文化・民俗・文化を特集で取り上げる総合誌。
春号(127号)は播磨の東西を貫く西国街道の特集で、城下町・姫路から岡山県境までを取り上げます。
西国街道の特徴や役割、古文書から読み解く鵤(いかるが)宿の盛衰、絵に描かれた街道の解説のほか、編集委員が江戸期の名残を探しながら現地を歩きます。
特集の他、鄭義信さんのエッセイや、井上ミノルさんのイラストエッセイ「はりまの妖怪に何かようかい?」なども。姫路市文化国際流財団発行。