栗原家のごはん 一年の食卓

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

栗原家のごはん 一年の食卓

  • 著者名:栗原心平
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 大和書房(2023/03発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479921639

ファイル: /

内容説明

栗原家三代にわたって受け継がれるレシピを紹介し、ロングセラーとなっている『栗原家のごはん』。
ご好評の声にお応えし、第二弾を刊行することとなりました。
今回のテーマは「一年の食卓」。日本では四季のうつろいとともに、食材の旬が大きく変化します。
そして栗原家にも、季節に応じたたくさんの定番メニューがあります。
そのとき一番おいしい食材を存分に活かして料理する。シンプルだけど幸福感たっぷりの、栗原家の一年をご紹介します!

もくじ

「春」
たけのこごはん/若竹煮/たけのこと生ハムのサラダ/新玉ねぎのサラダ/長芋の磯辺焼き/絹さやのだし浸し/グリーンピースごはん/あさり汁/鯵のたたき/鯛の昆布〆/鰆の粕漬け/ハッシュド・フライドポテト

「梅雨」
茗荷の酢漬け/じゅんさいの土佐酢/ホタテのフライ/焼きヤングコーン/茄子の味噌炒め/おかひじきのお浸し/ヒイカのソテー/生牡蠣/大葉の天ぷら/谷中生姜の天ぷら

「夏」
ガーリック焼き枝豆/枝豆の酢醤油煮/ししとうソテー/ピーマンのまるごと焼き/鰯の刺身/鰹の刺身/青唐のにんにくだれ ~豚のしゃぶしゃぶに/肉厚ステーキ/かぼちゃの甘煮/しじみ汁/とうもろこしのスープ/とうもろこしごはん/穴子の天ぷら

「秋」
さつまいものレモン煮/さつまいもサラダ/さつまいもごはん/煎り銀杏/戻り鰹たたき/里芋汁/舞茸ごはん/松茸の土瓶蒸し/松茸ごはん/鰯フライ/鮭の醤油漬け焼き

「年末・クリスマス」
牛肉のタリアータ バルサミコソース/ラザニア/ローストチキン/鯛のカルパッチョ/栗原家のすき焼き

「冬」
百合根の茶碗蒸し/せり鍋/大根と豚の台湾煮込み/豚とねぎのだししゃぶ/白菜漬け/鱈とじゃがいものたまご炒め/春菊の胡麻和え/ごぼうのきんぴら/シューマイ/蓮根の炒め煮/あん肝

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

37
家庭で、季節を味わおう。ちょっと前までは、栗原はるみさんの息子さんの料理だったものが、今や栗原心平さんの料理と感じる。ぽつぽつと語られる栗原家の食卓の思い出は、料理の味以上に幸せの記憶に満ちているのだろう。自分が親から受け継いだ味を、次は息子にも受け継いでほしい。そんな彼の思いがにじむ。大葉の天ぷらは、なんと5枚重ねてる! フライに何をかけるのか問題、わかるわかる。百合根だけの茶碗蒸し、豚とねぎだけのだししゃぶ、ついつい色々入れたくなるけど、シンプルなのもよいな。最後のページは、なんとあん肝のレシピが。2023/09/18

ケロコ

10
これは、素敵でした。どれもこれも本当に美味しそうで作ってみたくなる。美味しくできるかな?と思いながら早速やってみよう!2024/03/05

遠い日

5
季節ごとの、我が家の定番の料理があるのはいいですね。これを食べる時季になったのかと、季節を感じ、重ねた時間のぶんだけ思い出の味として定着するのですから。読みながら、うちはなんだろう?と考えていました。春は菜の花、夏は冬瓜とゴーヤー、冬は春菊と、食材だけならその季節に食べに食べるものを思いつくのですが……。2023/05/26

もちこ

2
栗原家のごはん、一年を通して季節感のあるシンプルな料理で美味しそう。炊き込みご飯作ってみたい。2023/04/07

氷高

0
春・梅雨・夏・秋・年末クリスマス・冬と、旬の食材が季節ごとに並んでいる。わりと簡単に旬の食材を美味しくアレンジしてあり、よく作るものもあれば新定番にしたい料理もアレコレ。「新玉ねぎのサラダ」と筍の煮物も美味しかった。「若竹煮」って、ワカメと筍じゃなかったっけ?ま、いいけど。 L.2024/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20958292
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす