内容説明
世界と日本を理解するためにいま知るべき8か国――「日本の新しい隣人」ベトナム、日本人が出稼!?にいくシンガポール、3つの宗教の聖地があるイスラエル、ヨーロッパとアジアの間にあるトルコ、EU経済のカギを握るドイツ、ロシア抜きには語れない歴史を持つフィンランド、ブレグジットを経験したイギリス、多様な価値観がうずまくアメリカ――各国の世界遺産、教会やモスク、おすすめグルメとともに、歴史と宗教を解説!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
185
ベトナム、シンガポール、イスラエル、トルコ、ドイツ、フィンランド、イギリス、アメリカ。この8ヵ国を中心に本で旅します。世界の動きが見えてくる感じになってます。池上さん&増田さんが推奨する訪れるべきスポットが興味深い。各国の本屋さんが紹介されているのも面白いです。2024/02/09
Aya Murakami
76
リアル書店購入本。 そうか…、別のところで聞いた話ですが本を読む国というのは経済が栄えるのか。ベトナムの人は本をよく読むとのことですが、イランも負けてないそうです。経済制裁がなくなったら次はイランが発展するのだとか? 宗教もテーマということもあってユダヤ教、キリスト教、イスラム教における聖典とイエスキリストの扱いも軽く紹介。個人的にはイエスは人間スタンスのユダヤ教やイエスは預言者の一人スタンスのイスラム教がしっくり。人間くさいのがすきなので…。2023/08/01
金吾
31
すごく浅く書いているので読みやすいです。フィンランドが面白かったです。2023/05/02
雲をみるひと
19
池上氏と増田ユリヤ氏が対談形式で各地を解説した本。池上本らしく入門編的な作りになっている。特に池上氏パートに本当かと思う記述は一部あるが、両者がそれぞれの立場で歴史や宗教を説明しておりわかりやすい。2024/05/17
mintia
15
旅慣れている二人だから変な旅行本よりためになった。2024/01/05
-
- 電子書籍
- 銭形平次捕物控 一
-
- 電子書籍
- 異世界配信業【単話】(34) シードコ…
-
- 電子書籍
- 異世界逃亡婚!?~帰りたくないのでこの…
-
- 電子書籍
- ラブアプリ オーバークロック(16) …
-
- 電子書籍
- 遠藤三貴「あざとかわいい~ラブライフ~…