角川文庫<br> GEQ 大地震

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
GEQ 大地震

  • 著者名:柴田哲孝【著者】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • KADOKAWA(2023/02発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041001622

ファイル: /

内容説明

1995年1月17日、兵庫県一帯を襲った阪神淡路大震災。死者6347名を出したこの未曾有の大地震には、数々の不審な点があった……『下山事件』『TENGU』の著者が大震災の謎に挑む長編ミステリー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

モルク

95
阪神淡路大震災から13年。ジャーナリストの松永が亡き友人が投げかけてきた謎に挑む。あれは人工的に起こされたものだったのか。阪神の時は社民党村山政権、初動が遅れ兵庫県知事も自衛隊への要請が遅れたためで失われなくてよかった命が多く犠牲となった。東日本の時も民主党政権。これも後手にまわった。後半は北京オリンピック間近の中国に舞台を移す。多々な陰謀渦巻く地。柴田作品は好きだし、この本もおもしろかったんだけど、読むのにやたらと時間がかかってしまった。2023/05/27

はつばあば

48
柴田さん書いてくれますねぇ。良い意味でも悪い意味でも怖い。ノンフィクション作品かと思うくらい、人物や地名が実名であるだけに余計政府の陰謀説??にモシヤ・・と思わせる。思わせると言うよりフィクションだと自分に言い聞かせなければ、政府を信じられなくなる。東北大震災で原発事故が起きたその時、ある議員は家族を海外に逃したと。何も知らないでいる私達庶民。南海トラフ、30年以内に起る予想が出ているが自分達や孫の世代、いつまでも平和であるようにと心から願う。2015/04/10

とも

40
★★★★この本をよくある陰謀小説と読むか、ノンフィクションと読むかは、読者の判断に委ねられるところ。仮に前者スタンスで読む場合、まぁよく出来ている。プロットはもちろんだが、ストーリー、人物描写、スピード感どれをとっても圧巻で、途中でやめられなくなる。後半はおおよそ答えも見えてきて、少々尻すぼみ感は拭えないが、最期の最後に書かれたハイチの予言は不気味であり、また東日本もどうだったんだろうと、ちょっと真剣に考えてみたりして。。。兎に角、迫力がある作品。2016/01/12

koba

30
★★☆☆☆2019/06/09

B-Beat

28
☆読メにて知りながらもなかなか読めなかった作家さん。今回初読。その題名・内容故感想というか言い回しに注意をせざる得ないそんな読後感。作中に歴史上史実として刻まれる事柄とは時の権力者の発表とそれを追認する学者や専門家の見解によって確定されるとあった。嘘はそれが巨大であればあるほど世の中は騙されやすいとも。解説に本来作家の役割とは事件や事故の闇に迫り新たな視点を提示することであり、それは個人の知る権利や生きる尊厳を問いただす意味でも大切とある。世の中の厳しい現実を正確に認識して日々の生活を過ごしていきたい。2014/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4584930
  • ご注意事項

最近チェックした商品