- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
もっと自由に!もっと気楽に!
お弁当づくりの呪縛から解放される
シンプル・超簡単・なのに激ウマのタッパー弁当レシピ
「朝、限られた時間のなかで準備しなければいけない」「『お弁当箱に入れて持ち歩くこと前提』という縛りがある」「人から見られることも意識する必要がある」などなど、料理初心者や料理がニガテな人にとって、お弁当づくりには、いくつものハードルがあります。
そんな高いハードルを、軽やかにとりはらってくれるのが、SNSなどを中心に話題となっている「タッパー弁当」! インスタグラムでは、「#タッパー弁当」のハッシュタグで、40 万件以上の写真が投稿されています。
いわゆる「お弁当箱」ではなく、一般的な「密閉容器」にごはんを詰めて、好きなおかずをのっけるだけ。あっという間に大満足のランチが完成します。
本書では、人気インスタグラマーの料理研究家・MAYA(@heavydrinker)さんが、固定概念にとらわれないアイデアで、ごはんに合うおかずを自由に詰めるタッパー弁当レシピを提案。堅苦しく考えず、気楽に作れて、しかもおいしい。お弁当づくりの呪縛から解放され、お昼休みが待ち遠しくなるようなヒントが詰まった1冊です!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
43
読み友さんの感想を読んで。いやホント、私個人がタッパーなどの密閉容器に詰め込んでお弁当にしているので「よくぞ言ってくださいました!」な気持ちです。娘はまだまだ給食ですが、気づくとお弁当なんだろうなあ…あっ!そろそろ「おいしい給食シーズン3」が見られる!2023/09/25
ひめありす@灯れ松明の火
24
私もタッパー弁当派です。洗うところ少なくて楽なので……。あと駄目にした時の罪悪感も少なくて済むので……。メニューに関しては私より余程手がこんでいました。スクリュー式のタッパーと平たい円形のが新たに欲しくなりました。2023/03/19
tomtom
20
とにかく勇気をもらえる。ベーコンエックがご飯に乗っただけとか卵焼きだけとか、これでいいんだと心が軽くなる。ただ自分用にはいいけど、毎日の子ども用には映えや栄養面で躊躇するけど。2024/02/21
ふじ
17
毎日タッパー弁当の身としては読まずにいられない。映えない弁当、という割にはドカン!としていて美味しそう。普段タッパーに残り物弁当の自分からすると、十分すぎるわ…男子ウケはいいのでは?工夫次第で汁物や麺がイケるのが収穫。巻末のおにぎりも美味しそう。美味しい組み合わせをわかってるって食を豊かにするよね。2023/08/16
レア
16
お弁当作りのハードルが下がる本。これでいいんだ。これならできそう。作ってみたいが詰まった本。おすすめです。2024/05/29
-
- 電子書籍
- 花嫁の嘘と甘い罠【分冊】 9巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- サボテンの花 分冊版 3 KoiYui…
-
- 電子書籍
- 小塚部長、ごはん一緒にどうですか? 連…
-
- 電子書籍
- レイカ〈3〉 警視庁刑事部捜査零課 メ…