新アプリ法務ハンドブック

個数:1
紙書籍版価格
¥2,970
  • 電子書籍
  • Reader

新アプリ法務ハンドブック

  • ISBN:9784817848536

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

2022年11月に発刊した書籍の電子書籍版です。

《アプリビジネスの全体像をつかむ》
アプリ法務の実務経験豊富な著者陣による解説

「デベロッパー規約」や「審査ガイドライン」の最新情報、
「透明化法」「取引DPF法」「個情法」「特商法」「消費者契約法」「電気通信事業法」「プロ責法」等の法改正もフォロー
アプリ利用規約やプライバシーポリシーのひな形も収録

第1部 アプリ開発フェーズの法律知識

第1章 アプリ開発前に知っておくべき契約・権利保護の基礎
Ⅰ 法律・契約の基礎と、アプリ法務の全体像
Ⅱ 知的財産権の保護

第2章 アプリ開発にあたり確認・締結が必要な文書とルール
Ⅰ デベロッパー向け規約
Ⅱ デジタルプラットフォーム取引透明化法

第2部 アプリ提供フェーズの法律知識

第3章 アプリ利用規約
Ⅰ アプリ法務において考慮すべきアプリサービスの特徴
Ⅱ アプリ利用規約とは
Ⅲ アプリ利用規約に関する近時の重要トピック
Ⅳ アプリ利用規約のサンプルと解説

第4章 アプリプライバシーポリシー
Ⅰ アプリビジネスとプライバシーポリシー
Ⅱ アプリ配信にプライバシーポリシーが必要となる理由
Ⅲ プライバシーポリシーに関連する法律の主なトピック
Ⅳ プライバシーポリシーのサンプルと解説

第5章 いわゆる「特定商取引法に基づく表示」とは
Ⅰ 「特定商取引法に基づく表示」の概要
Ⅱ アプリ提供時に気を付けるべき特定商取引法上の規制の概要
Ⅲ 「特定商取引法に基づく表示」の具体的記載内容

第6章 いわゆる「資金決済法に基づく表示」とは
Ⅰ 「資金決済法に基づく表示」の概要
Ⅱ アプリ提供時に気を付けるべき資金決済法上の規制の概要
Ⅲ 資金決済法に基づく表示

第3部 アプリ運用フェーズの法律知識

第7章 アプリ提供者に課されるユーザー保護規制
Ⅰ 未成年者による取引を保護するための規制
Ⅱ 出会い系・非出会い系サービスの利用者を保護するための規制
Ⅲ アダルトコンテンツ規制
Ⅳ ゲームサービス規制
Ⅴ 違法な情報による被害者を保護するための規制
Ⅵ プラットフォームを利用する消費者を保護するための規制

第8章 広告・キャンペーン・マーケティングに関する規制
Ⅰ 広告表示に関する規制
Ⅱ 景品類の提供を含むプロモーションに関する規制
Ⅲ 広告手法ごとの規制や留意点

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roatsu

16
アプリ法務固有の法的ポイントを取り上げているが、システム開発その他のIT法務全般にももちろん使える参考書。関連法の概念から抑えるのはもちろん大事だけど退屈でもあるので(笑)、個別の事項から遡るケーススタディ式の方がビジネスの前線ですぐに使うという点からは重宝。本書の内容をきちんと腹落ちさせて契約実務や法務相談に臨むとだいぶアウトプットが違ってくる。こういう本が欲しい、と思わせてくれる一冊でした。2022/12/13

Yuichi Tomita

5
アプリビジネスに関連する法令をまとめた書籍。良い点は、最新の法令改正に言及しているところ。この手の書籍は紙面の限界もあり、それぞれの法令に関する詳細な解説は難しいが、どのような法令の、どのような項目をピックアップしているかが参考になった。ここに挙げられた法令ルールを深堀りして行くのが良いのでしょう。2022/12/30

まさやん510

3
定評のあった前著について、著者を一新して、改正法を踏まえブラッシュアップしたもの。 アプリ関連事業に関して押さえておくべき法律や、デベロッパーの規約(これについて解説している書籍はほとんどないのでは)等について一通り解説されている。単に法律の内容を表面的に説明するのではなく、こういう対応をしておくのがベター、実務上はこの点に注意、といった、割りと細かいところにも言及されているし、コラムの内容も勉強になる。 アプリ関連事業に関わる人達にとっては必読と言っても良いのではないか。2022/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20415592
  • ご注意事項

最近チェックした商品