角川書店単行本<br> 自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないあなたへ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

角川書店単行本
自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないあなたへ

  • 著者名:アルテイシア【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • KADOKAWA(2022/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041126516

ファイル: /

内容説明

(目次)
CHAPTER 1 心と身体を傷つけられないために
1 ジェンダーを学んで生きやすくなろう
2 ジェンダー感覚をアップデートさせる秘訣
3 心と体を傷つけられないための護身術
4 好きなおでんの具はなんですか--ハラスメントをなくすために

CHAPTER 2 うっかり誰かを傷つけないために
1 「○か月だったらもうしゃべるの?」--相手のつらさに寄り添うために
2 「そんなの普通だよ、大丈夫だよ」--苦しみを無視しないために
3 「〇〇なんて関係ないよ」--自分の特権に気づくために
4 「老後は沖縄に住みたいな」--無邪気に消費しないために

CHAPTER 3 パートナーのジェンダー問題に悩むあなたへ
1 アサーティブな対話で夫婦円満ライフハック
2 「拙者のトリセツ」を作って夫婦円満ライフハック
3 ジェンダーの話になるとケンカになる問題
4 夫と子育てするのが無理ゲーすぎる問題
5 夫婦の家事問題を解決するライフハック
6 男性育休取得のためのライフハック

CHAPTER 4 ヘルジャパンで傷ついた女子のお悩み相談室
1 恋愛経験ゼロだけど幸せな結婚がしたい
2 喪女歴が長すぎて婚活がうまくいかない
3 痴漢されてから婚活意欲が激減してしまいました
4 ジェンダーイコール男子はどこにいる?
5 発見! ジェンダーイコール男子はここにいた

特別対談 小島慶子さん×アルテイシア 「女子校育ち、非モテ、真夜中の叫び--ジェンダーを知ったら自分にも他人にもやさしくなれた!」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

54
タイトルから、啓蒙的な内容なのかなと思いましたが、スピード感があって面白い。語ったまま書かれているようで、おやっと思う表現もあるけれど、居酒屋トークのようで楽しい。伊藤詩織さんの事件については、もっと早く行動を起こしていたら、あの事件は起きなかったかもしれないと語っています。真っ直ぐで正論を語る良書だと思いました。2023/12/20

FuSa

14
全国民に読んでほしい、ジェンダー、フェミニズムの入門書的な読みやすいエッセイ。でも本書で触れられている通り、これを読む必要があると思われる男性は基本男性の話しか聞かないので、男性から拡散してくれることを願う。読むと自分の過去の言動にあちゃー🤦となるし、他人に言われた言葉にん?🤔となったりするけど、それは思考がアップデートされた証なので、流さず受け止めて、考える、を繰り返していきたい。2023/01/14

じょん

8
もっとフェミニズムの本を読んでみようと思った。「おっさんになるか、女子アナになるか」しないと男社会で生きていけない。そうそう、そして二極化して女性同士でたたかいになってしまうよね。おっさん側だけど。どうして二極化しなくてはいけないのだろうか?そのままではだめなの?いまだに「社長の隣に座ってお酌強要」って普通にあるよね。たまたまある人(男性)から「自分を安売りしたらダメ」と言われてからは進んでお酌しないようにしたな。(その時はお茶だったが。)感謝。2023/05/03

親知らずは存在しない

8
今作もとても良かった。 特にp142アルテイシア版「ワーパパの心構え」が最高だった。 わたしは既婚子なしでしあわせに暮らしているけど、もしこの価値観が当たり前の世に生きていたら子どもを産んだかもしれない。 p206に「知的になると傷つかなくなる」という言葉が出てくるけど、自分を無意味に責めなくなると本当に生きやすい。 そのためにジェンダーやフェミニズムを知ることは女性にも男性にも役に立つのだともっと広まってほしい。 アルテイシアさんいつもありがとう!2023/01/13

さかき

5
結婚したら世間の男尊女卑にぶん殴られた。やたら料理はするのか、年末年始は夫の実家に帰って手伝いをするのか聞かれる。このモヤモヤを解消したくて本書を手に取った。書かれていることがあるあるすぎてコレだよ!と思わず叫んだ。他人は変えられないが、自分はジェンダーを学んで身内からでも伝えていけたらと思う。あと、男社会に混じりたくてセクハラ平気です顔をしていたことに反省した。でもその時は生き残るためにしょうがなかったんだよなぁ……。若い世代がこんな目に合わない社会になって欲しい。2023/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20417757
  • ご注意事項

最近チェックした商品