内容説明
救いのラジオ番組が教える
あなたがあなたの心を理解するための1冊
スタートから半世紀以上、精神医学を取り入れて相談者の悩みと向き合ってきた、ニッポン放送の長寿ラジオ番組『テレフォン人生相談』。
この番組で、回答者・パーソナリティをつとめている加藤諦三は、近年の偏った悩みの変化に警鐘をならしています。
「夫婦、家族、子ども、親……。コロナ以降、悩みがより身近な事柄に変化すると伴に、自分の感情が変装している事に気が付かずに電話して来る相談者が増えた」
人は、自分の心がわからない。心は仮面をかぶりやすく、自分でも理解することは難しい。それなのにわたしたちはわかっているつもりになっている……そのことに気が付いて初めて、悩みは解決に向かいます。
自分の本当の姿に向き合うことからスタートし、心の仮面を外すことで、あなたの心はすっと軽くなるはずです。
本書を読み始めることが、その第一歩になるでしょう。
CONTENTS
1章 悩みは変装してあらわれる
2章 悩みの変装パターンとは
3章 打ち明ける力が心の仮面をはずす
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
兵士O
27
仕事が休日の時楽しみにしているこのラジオ番組。深刻な悩みの相談者とそれをメッタ斬りにするMCと回答者のやり取りが面白い。ボクの職場の福祉職のスタッフもこれを聴いていて、何ですか?この番組は!と呆れていました。この本で加藤さんが述べているように理論はある。でも、そのスタッフは言います。相談者の悩みに寄り添って聞くことが大切なのであって、自分の考えや意見を押し付けるのは福祉の業界ではご法度だと。簡単な比較はできません。でも、加藤さんは権威かもしれないが、困っている人の愚痴を延々と聞く彼みたいにはなれないよな~2024/11/04
スリカータ
15
実際に寄せられた人生相談本を想像していたが違った。50年に亘って電話人生相談をして来た著者が、相談内容から相談者の真意を読み取り仮面を暴くというものだった。介護士などに下の世話をしてもらうのがマズローの肛門欲求に当たり快感を覚えるというのは意外だった。そこまで原始的な欲求段階まで退化しているということなのかな。心の中を他人に打ち明けられなければ、紙に書くのも一つの方法。私はマインドマップのアプリを利用している。2023/01/27
のし
5
前回に続き核心をついた内容でした。2023/09/27
だいき
1
相談事の本質はどこにあるのか、それを見極めることが重要。そのためには、相談者の立場に立ち、その悩みが怒りからくるものか、寂しさからくるものか、仮面の下にある素顔をみなければ本質はわからない。 その視点で自分を省みると、自分の抱えている本当の悩みや不安が見えるようになるかも。見つかればあとはそれを解消するために何ができるか。 この本を読んで、悩みを打ち明け、吐き出せる場所があることがどれだけ支えになるかがわかりました。2023/12/10
サミー
1
ここ数年仕事で失敗して病気をして自信がなくなり、人と会話できなくなったのでそれを解決するヒントになればと思い手に取りました。 怒りを表現できない性質なので、抑圧して心の負債が溜まりその支払いをする時がきたのかなぁと思いました。 人と会話したいかと聞かれたら、特にしたくない。誰も彼も嫌いになってしまったんだと思います。 人生の目標もなくなってしまいました。 今からでも本当の自分の気持ちを表現して自分を取り戻せるかな?人と関係性を作っていけるかな? 自分はナルシストだと思うので難しそうです。2023/09/12