- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「あらしのよるに」のきむらゆういちの新シリーズ、待望の第3弾!!
うさぎにふりまわされるおおかみ・ゴンノスケのちょっとなさけなくて、グフッと笑えるおはなし。
大好物のうさぎを食べたいゴンノスケ。今回のターゲットは、めがねの似合う知的なうさぎ。「哲学がわかるおおかみになら食べられてもいいわ」と言われて!?
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
78
児童書。はらぺこオオカミ系。全ふりがなあり▽おおかみのゴンノスケが森を歩いていると、うさぎが本を読んでいた。食べようと近づくと「単細胞のおおかみに食べられるほどバカじゃないわよ」とバカにする。うさぎは「この次に会うまでに、せいぜい自分の生きている意味は何か、ぐらい考えてみたら?」と言い放ち悠々と去っていく。ゴンノスケは哲学を学び始める▽哲学用語は出てくるが”なんかムズカシソウな言葉”どまりで解説は無し。おおかみが生きる目的は~と走り出す姿こそ真なのか。女心vs哲学なのかwww 2007年発行2025/03/06
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
55
ある日、おおかみのゴンノスケは岩場に腰かけて本を読んでいるうさぎを見かけ、後ろから襲いかかろうとしますが・・。シリーズ第3弾。相変わらずうさぎが小憎らしいです。うさぎが何と言おうと有無を言わさず食べちゃえばいいのに、ついついうさぎが言うことに耳を傾けてしまうゴンノスケは、とことん人が良い、ならぬオオカミが良いのでしょうね(苦笑)とりあえずテツガクが身についたかどうかは別として、ゴンノスケの努力は評価したいです。★★★★2012/06/21
メープル
16
このシリーズ、中学生の息子が特にはまってます。今回もゴンノスケがウサギに振り回される。テツガクのあるおおかみになればうさぎがたべほうだい??純粋で哲学とは無縁なゴンノスケが頑張って勉強する様子が面白い。うさぎのしたたかさがまた面白い。ゴンノスケが少し気の毒になっちゃう…。息子はゲラゲラわらってました。2022/06/22
棕櫚木庵
15
食べようとしたウサギに「もっと哲学を持ったおおかみにならともかく」とバカにされたおおかみのゴンスケ,哲学を学び始め,「この世に生れてきて,おれはいったい何をしたいんだ.・・・おれの生きる目的は」なんて悩んでしまう.しかし・・・.▼中島敦の西遊記もの2篇を思い出した.私の中では,あの先に小林秀雄のオリンピックに関する文章があり,そのさらに先にはリーフェンシュタール,そして,ナチズム・・・.いや,本書や中島がナチズムと同じというのではなく,そっちへの道も開かれているからご用心(>自分)ってことです.2025/04/03
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
14
特別支援学級ブックトーク授業 夏休に貸し出すおすすめ絵本。 いつも好きな絵本は取り合いになるので、同じシリーズで3冊紹介。ゴンノスケの名前にウケてました。ウサギが食べたいゴンノスケは、ウサギに論破されちゃいます…。2021/07/02
-
- 電子書籍
- 愛されてる場合じゃないの 53話「もっ…
-
- 電子書籍
- AUTO STYLE Vol.54 シ…
-
- 電子書籍
- 松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉…
-
- 電子書籍
- 蛇神カグラ! 2 webアクションコミ…