文房具をつかいこなす<br> 文房具をつかいこなす(2)切る道具

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader

文房具をつかいこなす
文房具をつかいこなす(2)切る道具

  • ISBN:9784577047064

ファイル: /

内容説明

はさみとカッターナイフを正しく使う方法、失敗しないコツ、歴史、紋切りや消しゴムはんこの作り方まで紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

11
「文房具を使いこなす」シリーズ2。ハサミはPLUSが好きで、もう40年以上1本のハサミを愛用しています。カッターはOLFAの大小を使い分ける。昔は好きで、文房具を使い切れないほど買ったのに、こだわりが少々薄くなった自分が残念。2021/01/24

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

5
『文房具を使いこなすシリーズ』 子どもたちが使う切る道具を4つの用途で紹介。 【世の中を見つめるー社会とモノの仕組みを考える】2025/03/05

ris3901

4
以外と知らなかったことがありました。折るカッターナイフは日本人が戦後に発明し、世界に広まったということにびっくり。U字の和バサミも、元々は古代ギリシャ発祥のものが、日本に伝わり他国で廃れたものだった等、このシリーズは面白い。次は③を借りてみます2021/03/14

里中

2
今回はハサミやカッターの使い方や歴史、紋切りなどのハサミを使った遊びなど。ハサミやカッターの正しい使い方は大人になってからも勉強になったし、教える時にも参考として活用出来そう。2023/11/21

たくさん

0
切る道具はロマンがある。というのがよく分かった。2019/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13339560
  • ご注意事項

最近チェックした商品