内容説明
ソニンとの出会いと友情はまだ少し先のこと――。
父母である王と王妃から愛されずに育った北国の王女イェラの物語。
ソニンが天山の巫女として成長したのは美しい四季に恵まれた沙維【サイ】の国。イェラが王女として成長したのはその北に草原と森林が広がる寒さ厳しい巨山【コザン】の国。孤高の王女イェラが、春風のようなソニンと出会うまで、どのように生きてきたのかを紹介する、本編「天山の巫女ソニン」のサイドストーリー!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さつき
61
巨山のイェラ王女の生い立ちを描く外伝。男の子を望む母に全く顧みられない子供時代は不憫としか言えない。愛情を注いでくれる乳母がいて良かった。兄弟達とのエピソードやムサとの出会いも読めて良かったです。2023/06/15
豆乳くま
12
久しぶりのソニン。かっこいい王女イェラのあんなにかっこいい王女になる辛く切ない生い立ち。放置されていたから今の自分があると冷静にも分析するのがまた切ないけれど、全て含めてその人になるのだなぁとしみじみしちゃう。王は王として素晴らしいけれど父としては0点。母は−100点。よくぞ立派になられた。2025/05/13
赤とんぼ
6
3巻を読む前に、外伝でイェラ姫の復習。 巨山王の描き方が面白い。 星の輝きを持つ人の笑顔や褒め言葉に喜び「その人の役に立ちたい」「必要とされたい」と思い、命令された訳でも騙された訳でもなく、自ら翻弄され、己の運命を狂わせていく人々が悲しい。 星の輝きを持つ人にとっては、彼らが身を滅ぼしても、何一つ悔いることも悩むこともないというのに。2023/02/02
tsumugi
3
またこの世界に戻ってこられて嬉しい。イェラ王女は子供の頃からかっこよかったんだな。巨山の宮殿で真っ直ぐ育つことができたのは放置されたゆえだったのかと思うと複雑だが。賢くあることは難しいが、それと優しさを両立させるのはもっと難しい。読みやすく分かりやすいのに考えさせられる。読んで良かった。2024/10/26
瀬々
3
巨山外伝とある今巻の主人公は巨山王の娘のイェラ。イェラは正妃の娘だが、正妃が切望したのは男子のみ。父親からは軽視され、母親からは疎まれつつ、しかしイェラは彼らの興味が自分になくてよかったと言うまでになる。彼女がどうしてそう考えるようになったかを、異母兄弟とのやり取りなどから見受けることができる話でした。2023/02/08
-
- 電子書籍
- 天下無双ワンスモア ~異世界の老剣士、…
-
- 電子書籍
- 贄姫の婚姻 身代わり王女は帝国で最愛と…
-
- 電子書籍
- 追放領主の孤島開拓記~秘密のギフト【ク…
-
- 電子書籍
- 性解放 それぞれの愛のカタチ7 チェリ…