- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ウィルスからの病気であるインフルエンザや水ぼうそうを例に出し、
新型コロナウィルスCOVID-19について知ることで、
「自分とまわりの人にうつさないことが大切」というメッセージを伝えています。
手洗いは「ハッピーバースデイ」の歌を二回歌って20秒。
最後には簡単なクイズで、具体的にいまどのような行動をすればよいのかがよくわかります。
子どもたちが毎日の生活を過剰に怖がりすぎることなく、
安心してたのしく過ごし、自ら対策できるように導く絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
23
コロナ対策としてとても分かりやすい二冊シリーズです。娘さんはもはや学校で聞き飽きたようで、興味を持たず。オカンがクイズを楽しんだりしてました。2020/10/26
ヒラP@ehon.gohon
17
コロナ禍真っ只中では、とても重要な絵本だったかも知れません。 でも、収まってきた時期だからこそ、忘れてはいけない対策本だと感じます。 日常でできる素朴なウィルス対策こそ、習慣化が必要でしょうね。 油断は禁物です。2021/12/02
うー
17
コロナウイルスなどの感染症、私たちひとりひとりが日常生活のなかで何に気をつけ、どう行動をすればよいかがとてもわかりやすく説明されている。むやみに不安をあおらず、でも軽んじることもない。これ、子どもたちに読んでほしいな。2020/10/22
ほんわか・かめ
10
基本的な対処法。分かりやすい。 2020/09/02
ツキノ
10
(E-167-461)薄い冊子にコロナ禍のいま、知りたいことが詰まっている。クイズ、用語解説も。日常生活で即役立つ。2020/07/20
-
- 電子書籍
- Re:Re:素晴らしい世界【タテスク】…
-
- 電子書籍
- 仮面舞踏会 2巻【分冊】 4巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 悲しみを力に - ダウン症の書家、心を…
-
- 電子書籍
- それでも歩は寄せてくる(1)
-
- 電子書籍
- 蒼い世界の中心で 完全版 4 マイクロ…