内容説明
「とにかくわかりやすい!」だけじゃなく、ワクワクしながら読める!
体温計、自動車、電柱、静電気など、身の周りのものを見渡すと、電気に関連するものがあふれています。だからこそ、そのしくみがわかると世の中の謎が解けていくようで面白く感じます。
本書では、身の回りの具体例を元にわかりやすく解説しており、挫折せず最後まで読めるだけでなく原理も理解できるので、初めて電気に興味を持った人や一度でも電気は難しいと思ったことがある人にオススメの一冊です。
目次
Chapter 1 電気ってなんだろう?
Chapter 2 電気を活用するための電気回路とは
Chapter 3 身の周りのものへの活用法がわかる! 電気のはたらき
Chapter 4 電気の使われ方とできてから届くまでの舞台裏
Chapter 5 電気を利用したさまざまな技術
詳細目次
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ist
5
本格的に勉強始める前の入門というか概念かな。 わかりやすく興味を惹きやすいので良い。2025/06/01
黒とかげ
1
うーん。やさしく教えてくれはするものの、体系的に勉強するのは向かないなぁ。むしろ雑学に近い印象。最初の原理的に部分をもっと語って欲しかった……。2022/12/16
縁川央
0
とてもわかりやすく勉強になる。こういう基本的なことがわからなかったから助かる。世の中そういうものが多すぎる。2025/03/02
HiMAT
0
電気に関する学びなおしをしたうと思って手に取ったけど、雑学本みたいな感じで求めてたのとはちょっと違うかなあ。ただ意外と知らない身の回りの仕組みについてはなかなか興味深いな。2025/01/05
手ぬぐいゲッター
0
工業高校で電気を勉強して以来、ほとんど電気の知識を使わない仕事をしてきたけど、最近電気工事や電気設備のメンテナンスをする仕事に就くこととなった。そこで復習しようと本書を読んだが、忘れていたことや新しい知識を知ることができ楽しく読むことができた。2024/11/27