ディスカヴァーebook選書<br> 精神科医が教えるちょこっとずぼら老後の楽らく健康法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

ディスカヴァーebook選書
精神科医が教えるちょこっとずぼら老後の楽らく健康法

  • ISBN:9784759317114

ファイル: /

内容説明

ロングセラー、保坂隆先生の「ちょこっとずぼらシリーズ」の第5弾です。 今回のテーマは、ズバリ「健康」。コロナウイルス騒動で、爆発的に「健康」への関心が高まっている昨今、自己免疫力を最大限に高める楽らく健康法を教えます!章立てを分かりやすく施し、興味のあるところから読み進めていただけます。 「あとがきにかえて」では「コロナウイルスに打ち勝つ」と題し、保坂先生の温かくも元気の出る、対策法を紹介しています。 誰でも実践できる健康書をぜひお手元に!
(※本書は2020/5/26に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

23
頑張るよりも「気楽に生きる」を目指す。森林浴がいい、神社や寺の森でもいい。15分~30分の昼寝がいい。認知症の予防に①読書②カラオケ③歩く④7麻雀。複数の趣味を持つ。「いいことノート」いいこと、うれしいことを書き留める。物忘れがひどくなっても心配しすぎない。睡眠時間は減ってくる。60代は6時間少々眠れたらよい。70歳超えたら6時間以下でも一般的。心地よい眠り①眠る前にすることリス地に従う②散歩などで疲れておく。③枕の高さは6~9cm。寝酒はダメ。寝る前に砂糖入りホットミルク。敷布団の下に茣蓙を敷く。2022/12/25

Go Extreme

0
がんばる<気楽に生きる・それなり 沖縄の人:テーゲー 老いに逆らう→喪失感大 孤独は山にはなく街にある 自然のリズムに身をゆだねる:f分のゆらぎ タイプA:リタイア後にのんびりせず 適度な昼寝:寿命のクスリ 不安の前に生活ダウンサイジング 立ち直りプロセス:ショック→喪失→閉じこもり→再生期 欲を少なく→ストレス減 してあげたのに→イライラのもと コグニサイズ:歩きながら簡単な課題 反対語を口にする→落ち込まず 初めてのこと:心と体のコリをほぐす ストレス:小さく砕いて解消 ゆっくり朝食:一番のごちそう 2020/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15578963
  • ご注意事項

最近チェックした商品