BOW BOOKS<br> グローバル×AI翻訳時代の新・日本語練習帳【BOW BOOKS012】

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍

BOW BOOKS
グローバル×AI翻訳時代の新・日本語練習帳【BOW BOOKS012】

  • 著者名:井上多惠子【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • BOW&PARTNERS(2022/09発売)
  • ポイント 20pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784502412813

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

いろいろな国の外国人とも仕事しなくてはいけなくなってしまった現代のビジネスパーソン必携!プレイン・ジャパニーズのルールから、ビジネス文章構成法、グローバルコミュニケーションのルール、そのまま使える英語表現、機械翻訳ツール情報付き!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

coldsurgeon

6
AI翻訳機能の進歩が素晴らしいらしい。英語を聞き取ったり話したりできなくても、機械翻訳だけで英語圏の人々とコミュニケーションが十分に取れるようななるという。しかし、その前に大きな問題があり、英語の特徴を念頭に置いて適切な日本語表現をとる必要がある。曖昧にしか示さない日本語特有の表現は、日本人同士であれば、なんとなくわかり、生活に支障がないだろう。グローバル時代にふさわしい日本語表現を理解し、身に着ける必要がある。そうすれば、機械翻訳の恩恵は、英語だけでなく、他の言語でも、得られる。 2022/12/02

KOBAYASHI

1
○。日本語を母国語とする人にとってもある程度違和感のない日本語でありながら、かつ、日本語から外国語への翻訳が容易となる日本語表現のお勉強。2023/01/14

dobrydenkrtek

0
不思議な本だった。タイトルからは日本語の練習のように見えるし、開けてみればAI翻訳を効率的に使うための日本語作文の本でもあるし、しかし同時にビジネスコミュニケーションの本でもある。しかも終わりの方にはビジネス英会話で役に立つフレーズ集までついている。要はとにかく誤解のないコミュニケーションをするにはきちんと説明をするということ、英語圏のコミュニケーションから日本語でのコミュニケーションを見直すことでより円滑で相手を思いやるコミュニケーションを実践することの大切さが説かれている。何度も参照したくなる本だ。2024/11/18

Huangjin62

0
会社での文章を他人に分かりやすく伝えるために読んだ。本の目的は英語話者に伝わる日本語表現をしましょう、だからちょっと目的は違う。 内容は事例別、こういう表現はAI翻訳だとこうなるのでこう直しましょうという内容。 明日から変える自分の行動は、5W1Hを明らかにして文章を展開していく。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20258553
  • ご注意事項

最近チェックした商品