チャンス ~はてしない戦争をのがれて~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

チャンス ~はてしない戦争をのがれて~

  • ISBN:9784092906532

ファイル: /

内容説明

生きのびられたのは偶然(チャンス)だった。

ぼくと家族が生きのびたのは、まったくの偶然(チャンス)だった。

『よあけ』や『あめのひ』など、日本でもよく知られる絵本作家、ユリ・シュルヴィッツ。ユダヤ人である彼が第二次世界大戦にまきこまれたのは、まだ4歳の頃でした。ナチスドイツ軍の攻撃のあと、ポーランドを脱出し、家族とともに各地を転々とした日々の生々しい記憶を、豊富なイラストとともに描き出します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

94
児童書。絵本『よあけ』『あめのひ』を描いた作家の幼少期の日記、戦争の記憶。ポーランドのワルシャワで生まれたウリは壁紙の花模様を見る様子から、父から「この子は絵描きになるぞ」と言われた。4歳の時第二次世界大戦がはじまりワルシャワはドイツから空爆される。ソ連に避難するも市民権がもらえずソ連のユーラ居留地に行く。7歳の時、南のカザフ共和国テュルキスタンへ行くが貧しくいつも空腹だった。3年後ポーランドへ一時帰国するもチェコへ移動、その後パリへ行く。14歳の時イスラエルへ移住した▽『おとうさんのちず』エピソードあり2022/11/21

鴨ミール

48
戦火をくぐり抜けて生きてきた人々の貴重な物語。作者とその父の書き残した原稿により、その人の体験した戦時下の生活を追体験することができる。本人も母親も、何度となく病魔に襲われるが、そこを生き残ったのは偶然なのか。私はユリ・シュルヴィッツのたからものと、おとうさんのちずは、読み聞かせに使ったことがあります。高学年には、ブックトークでこの本を紹介することができそうです。2023/03/10

chiaki

39
シュルヴィッツの幼い頃の記憶の断片を辿った自叙伝。第二次世界大戦下の過酷な日々を綴っているものの、時にユーモラスに描かれて重くなりすぎない。国を追われてたどり着いた、遠くソビエトのテュルキスタンでの飢えと寒さにまみれた暮らしが壮絶だった。『おとうさんのちず』のエピソードもあり。お父さんの行動は時に突拍子もないけど(エピソード多々あり!生命力は神!!)、あの地図がもたらしてくれた希望は計り知れない。平和への祈りをより強くする今、読めてよかったと思った。1日も早い普通の日々を!!!2023/01/13

Cinejazz

31
ナチス・ドイツのポーランド侵攻。 家族とともにワルシャワから避難し、東欧から中央アジアにかけて、各地を転々とした幼い頃の苦難の日々(ソヴィエト連邦のユーラ居留地での抑留、迫害、飢えと寒さ、病気など、想像を超える様々な障害の記憶)を、自身の豊富なスケッチで綴った、絵本作家<ユリ・シュルヴィッツ>の衝撃の体験記録。 ・・・〝ぼくらは疑われていた。ソヴィエト連邦の敵として、囚人扱いされていた ...「お前たちは、いちから人生をやり直すためにここへ送られてきた。ファシストの国ポーランドにいた↓2024/02/11

わむう

27
絵本作家である著者の自伝的小説。4歳の頃に太平洋戦争が始まり、ユダヤ人だったためポーランドからソヴィエト連邦へ逃げる。そこから各地を転々とし、父とはぐれてしまったり、ひどい飢えに苦しむ。そんな中でもたった一つの支えは絵を描くことだった。チャンス=偶然が重なり生き延びた体験記。「おとうさんのちず」の名作秘話もありました。作中の著者の体験の絵と写真つき。2023/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20305639
  • ご注意事項

最近チェックした商品