内容説明
時は令和。
謎のビデオを観た人間が24時間以内に突然死する怪事件が頻発していた。
IQ200の天才女子大生・一条文華は、怪しい霊媒師・ケンシンから謎を解くようにと〈呪いのビデオ〉のコピーを渡される。
全く相手にしない文華だったが、妹・双葉が興味本位で再生してしまい……。
「ビデオは時代遅れ」の現代で凶悪な進化を遂げた貞子。
文華はこの呪いを解くことができるのか?
映画では語られないエピソードを盛り込んだ戦慄のノベライズ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スカラベ
44
映画のノベライズらしいが映画は観ていない。ホラー要素は全くといっていいほどないが、現代の社会基盤に依拠した結末はうまく纏められていると思った。貞子といえば昔はビデオテープを観てから1週間後に呪い殺されたが、本作では拡散するツールはSNSでの動画であり、期限は24時間。急速に変わってきたコミュニケーションツールによって蔓延する呪いの連鎖はまさにDX。鈴木浩司原作の「リング」は、「らせん」から「ループ」に続いた時にガラリと変わる世界観に驚いた。亜流としての貞子シリーズも時代に合わせて変遷していくんだろうか。2024/08/18
高宮朱雀
15
来月公開される映画のノベライズ版らしい。正直、ここまで来ると原作の踏襲はしつつも、本筋から大きく状況が乖離し、全く違う物になっている。ハッピーエンドの似合う作品やジャンルではないと思う。 本家である鈴木氏の手掛けた『リング』『らせん』『ループ』の三部作で、この作品は完結すべきだった。2022/09/28
たおちゃん
5
これ映画のストーリーこの小説の通りなのかな?だとしたら全然怖くないじゃん!!!ホラー好きな人の言う怖くないは普通の人からしたら充分怖い、みたいなのあるけどこれは本当に怖くない。マジで?そんなオチになる?もう貞子ちゃんゆるふわ化しとるというかかわいいゆるキャラ的な扱いになっとるし今回はそのイメージ守って行きましょう的な感じか?ギャグです。笑かしにきよるな。2022/10/22
不璽王
2
いい意味で原作リスペクトが全くなくて良かった。自由だ2022/10/30
ハンギ
1
映画化した作品のノベライズ。作者は牧野修さんだから、覚醒剤の回し打ちをしたら貞子に感染したみたいな話だったら面白いなと思いましたが、違いました。最初のほうはやや牧野調的な文体でしたが、途中から木皿泉のような心温まる家族ドラマみたいになってました。面白かったです。コロナ禍も強く影響しているような結末で、まあ解決はしない作品なんだけれど、それは同時に救いもあるんだという結末が良かったなあと思います。牧野さん癖強いかもですが、主人公が博覧強記でしっかりした女性という人物像は貞子作品らしい作品かと思います。2022/11/26