- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
●食事と運動で血圧は下がる!
ちょっとした毎日の習慣で、血圧は下がる!
家庭でおいしく「塩分&糖質ちょいオフ」
コンビニで塩分&糖質ちょいオフ
外食で塩分&糖質ちょいオフをするコツ
筋肉を増やして血圧を下げる生活習慣
血圧を上げない気持ちいい生活習慣
……etc
ちょっとした毎日の習慣で、リスクを回避できる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
20
食事(タンパク質、卵、乳製品を多くとる)と運動。下半身の筋トレ、座るだけスクワット。お酒はほどほどに、たばこは吸わない。ねばねば食品、乳製品もいい。海藻もいい。オリーブオイルもいい。青魚、ネギもいい。肉をしっかり摂ると血管が丈夫になる。卵で筋力アップ。ぬるめのお風呂にゆっくり入るといい。水分をこまめにとる。笑う。などなど・・・2025/03/22
Tomonori Yonezawa
6
県立Lib▼2022年の本▼6part124頁、血圧下げる、減塩&糖質OFF、家の外でもちょいオフを、塩分糖分減らす食事、筋肉増やす、上げない生活習慣▼見開き右が解説、左が図といった感じで血圧下げる取り組みを紹介する本。取り組みをサクッと知りたいならこれがいいかな。マヨネーズってあんまり悪者ではなさそう。赤キャップはダメっぽいが▼ちょい前に読んだ「糖質疲労」「血圧を最速で下げる」と似たようなことが書いてある。マイ本棚漁って血圧とか糖質のこと書いてる本あったら出版年チェックして入れ替えを考えた方がよさそう。2025/01/21
訪問者
6
ここ数年、人間ドックで血圧が高めの数値が出ている。今のところクスリのお世話にはなっていないが、少しでも血圧を下げられるよう参考までに読了。とりあえず毎日の運動から始めよう。2024/08/23
yuka
2
家族に高血圧の者がいるので参考に。知識として新しいことはなかったけれど、血圧を下げる具体的な方法と何故そうなのかということが、わかりやすく系統立てて記されていた。塩分ちょいオフと糖質ちょいオフ、下半身の筋肉を鍛えること。とりあえずはココから。(笑)2023/03/12
-
- 電子書籍
- 陛下、心の声がだだ漏れです!【ノベル分…
-
- 電子書籍
- プロミス・シンデレラ【単話】(72) …
-
- 電子書籍
- プリプリちぃちゃん!!(6) ちゃおコ…
-
- 電子書籍
- 発見! マンガ図鑑 NHKダーウィンが…
-
- 電子書籍
- ニューモデル速報 第556弾 新型カム…