ソノラマ+コミックス<br> 花四段といっしょ(1)

個数:1
紙書籍版価格
¥748
  • 電子書籍
  • Reader

ソノラマ+コミックス
花四段といっしょ(1)

  • 著者名:増村十七【著者】
  • 価格 ¥709(本体¥645)
  • 朝日新聞出版(2022/06発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022143426

ファイル: /

内容説明

「このマンガがすごい!2023」オンナ編12位ランクイン!!
将棋を知らなくても楽しめる、ほのぼの棋士コメディ!

花つみれ四段は雑念に惑わされがちな将棋のプロ棋士。
勝負の最中といえど昼食、着メロ、YouTubeなど、いろいろなことが気になってしまうのだった……。
twitter発、棋士の日常を軽快なタッチで描く“非”本格将棋漫画!

■最新話はtwitter公式アカウント(@hanayodan)をcheck! https://twitter.com/hanayodan

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

42
案外、棋士の頭の中はこうなっているのかもなあ。お昼ご飯を長考し、散々迷った挙句、誤配され、食べられない棋士あるある。対局中の思考、ぶっ飛んだ発想、脳の体力のそこ知れなさを表現。雑念が飛び込んできて、踊り出す中、静かに駒を進めるという職業。登場する棋士たちの個性豊かなこと、膨大な競技人口の頂点300人。底知れない。あ、これはフィクションです。2024/06/22

akihiko810/アカウント移行中

26
若手プロ棋士の花四段のゆるっとした生活を描く「非本格」将棋マンガ。  昼ごはんに頭を悩ませたりと、くすっとさせる作品。しかし一番面白かったのは、初の女性棋士を目指す妹弟子の負けず嫌いな闘志があらわになる場面。花四段のバチバチの将棋シーンもみてみたい2022/09/11

シンシア

25
将棋は全く分かりませんが、キャラクターが面白くて読んでしまいました2024/06/25

りらこ

17
またまた面白いマンガすぎて。棋士の脳内とおかしな(失礼)行動とがあまりに現実的すぎて(え?)興味深い。それに脳を使って1日2キログラムも痩せるってどういうこと!私も結構脳を使うんだけど、そんなものじゃないってことなんだね。凄すぎる。イヌの話はこれまた。ありそう。2024/06/23

ミキ

15
Comic-2022-453:マジで大好きだわ! マンガで腹筋痛くなるまで笑ったの初めて。自分が見る将だからかもしれないけど、面白すぎる。花四段の思考のとっ散らかり具合がすごい。 タートルズww2022/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19694638
  • ご注意事項

最近チェックした商品