内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
初学者の定番ベストセラーが、最新状況に対応してオールカラーで登場!
さまざまな社内サーバー、公開サーバーの種類や役割、セキュリティ、障害から守る仕組み、運用、クラウド、仮想化、コンテナなど、これからサーバーにかかわる人が知っておきたい知識をこの一冊で丸ごと解説!
すべての項目の解説は、徹底的にイラスト図解化。
これから仕事に必要な知識を学ぶ方に、すばやく、たのしく知識を身につけていただけるよう、読みやすさ、わかりやすさにこだわって制作しています。
・知識ゼロから全体像がつかめる!
・よく使われる用語の意味がわかる!
・技術の仕組みがスムーズに学べる!
実務に生かせる知識が、確実に身につく、これから学ぶ人のベストな一冊です!
<主な対象読者>
・これからIT系の仕事に就かれる方
・これから社内の情報システムを担当される方
・サーバーの技術と実務を、幅広く、バランスよく学びたい方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nbhd
14
<本文引用>Webサイトを構成するWebページは「静的Webサイト」と「動的Webサイト」に大別できます。静的Webページは、誰かが更新しないかぎり同じ表示内容を返すWebページです。(中略)静的WebページのWebサイトで有名なのが俳優の阿部寛さんのWebサイトです。爆速でたびたび話題に上ります。2024/04/27
とく たま
7
ちょっと何言ってるかわからない?基本や入門書でなく専門書だな!2022/07/10
ひろっく
3
応用情報技術者試験に向け読了、サーバーの仕組みやセキュリティ、サーバーとつながるネットワークの基礎知識が書かれている。少し前に読んだ図解即戦力の本と書かれていることはほとんど同じである。しかし、本著ではページ下にある関連用語の項目があり、そのページで出た単語について該当するページ番号が書かれている。そのため、いちいち索引に行く事なくすぐ確かめて読むことができるので、ストレスフリーに読み切れた。これなら、他シリーズも安心して読みきれそうだと思う。2024/02/13
takucyan1103
3
【IG図書館 ★★★★】▽本書はサーバーの持つ基本的役割や、サーバーを構築するときのポイントをイラスト化し、説明したものです。2023/01/06
せーこ
2
2ページで1項目が解説されている。左側のページは文章で説明されており、右側のページはその内容がイラストで図解されている。 初心者にも分かりやすく書かれているが、やはり実際にサーバーを触りながらでないと、なかなか理解はしにくい。2022/12/14