「延命効果」「生活の質」で選ぶ。 最新 やってはいけない! 健診事典

個数:1
紙書籍版価格
¥2,090
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

「延命効果」「生活の質」で選ぶ。 最新 やってはいけない! 健診事典

  • 著者名:近藤誠【著】
  • 価格 ¥1,705(本体¥1,550)
  • 講談社(2022/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065278826

ファイル: /

内容説明

我々が健康診断や人間ドックを受ける理由は、病気を早期発見・早期治療することによって、命を守ることが目的。
検査で「基準値」から外れれば、再検査を受け、必要であれば直ちに治療を開始するのも救命のため。

しかし実は、健診や人間ドックを受けることにより、「より健康になる」とか「寿命をのばす」効果があると証明するデータは存在せず、欧米には職場健診や人間ドックが存在しない。

よかれと思って受けている検診は危険がいっぱい。
健康診断や人間ドックの検査項目別にまとめられているため、自分の知りたいことを調べやすいのも特徴。
いずれの項目も、どの程度基準値が外れていたら問題か、現在病院で行われている標準治療についても詳しく解説。
各診断に応じて毎日飲んでいるクスリや、サプリメント(血液サラサラのためEPAやDHAなど)、漢方薬(自然界に存在する植物・動物由来だから体に優しいと信じてる)などについても効果の有無、害などを解説。


「検査値より自分のからだを信じる」ことこそ、健康の秘訣。
健康で無症状な時に、健診など受けるものではありません。

本書はさまざまなデータや論文に基づき
「健康診断」「人間ドック」「ワクチン接種」が有害無益であることを徹底的に明らかにします。

■構成■

■1章 「健康診断」「人間ドック」は受けてはいけない 生活習慣病 の真実

職場健診 / 生活生活習慣病の基準値 / サプリと漢方 / クスリの害、比較試験
高血圧 / 糖尿病 / 脂質異常症 / 肥満 / メタボ / 肝機能の異常 / 高尿酸血症 / 腎機能の低下
血球の異常 / 骨密度の計測 / アルツハイマー病の早期発見 / 脳ドック / 心臓ドック


■2章 専門医が教える本当の話「がん検診」の真実

がん発症のリスク / 腫瘍マーカー / 前立腺がん腫瘍マーカー / 胸部エックス線撮影
胃バリウム検査 / 胃の内視鏡検査 / ピロリ菌検査 / 大腸の検査
超音波検査 / マンモグラフィ / 婦人科検診


■3章 怖いほどよくわかる「ワクチン」の真実

ワクチン / 肺炎球菌ワクチン / インフルエンザワクチン / コロナワクチン

目次

■1章 「健康診断」「人間ドック」は受けてはいけない 生活習慣病 の真実
職場健診 / 生活生活習慣病の基準値 / サプリと漢方 / クスリの害、比較試験
高血圧 / 糖尿病 / 脂質異常症 / 肥満 / メタボ / 肝機能の異常 / 高尿酸血症 / 腎機能の低下
血球の異常 / 骨密度の計測 / アルツハイマー病の早期発見 / 脳ドック / 心臓ドック
■2章 専門医が教える本当の話「がん検診」の真実
がん発症のリスク / 腫瘍マーカー / 前立腺がん腫瘍マーカー / 胸部エックス線撮影
胃バリウム検査 / 胃の内視鏡検査 / ピロリ菌検査 / 大腸の検査
超音波検査 / マンモグラフィ / 婦人科検診
■3章 怖いほどよくわかる「ワクチン」の真実
ワクチン / 肺炎球菌ワクチン / インフルエンザワクチン / コロナワクチン

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

36
何を選択するか、病気を一切受け付けない、なら戦いなさい。以下メモ。潜在ガンは老化現象の一つ。女性がんは、検診の普及に伴い死亡数が3倍にも。基準値は健康な人を患者に仕立て上げる最初の一歩。日本は根っからの薬スキ国民。高圧剤を飲むと脳梗塞が増える、が教えられない。減塩は命を縮める、最適な摂取量は1日10g。総コレステロール値の基準が下げられたのは医療機関の収入増を図った?まだ気にしているのか、善玉、悪玉コレステロール。がんの発見率が上昇しても死亡率は変わらない、なんのための検査か。バリウムの死亡例もあり。2025/05/22

かおりん

30
健康診断や人間ドックで見つかる病気を著者は「検査病」と呼ぶ。職場検診や市町村の検診は欧米にはない。医師が介入すると死亡率が高くなる。人間ドックは病院の金儲けのために始まった。不都合な自覚症状が出てから対処法を考えよう。検診の基準値が低く定められている。サプリや総合ビタミン剤に効果なし。コンビニより薬局が多い。胃バリウム検査は廃れた検査⁉慣習で集団検診に取り入れられているが、放射線被曝量が多い。その他の検査、女性がん検診、ワクチンも有効性はあるのか、よくわからなくなった。再来週は集団検診なのにもやもや。2022/10/02

yyrn

16
日本の健診は医療機関の金儲けのための行為で、その証拠に欧米では定期健康診断など行われていないと(長年日本の医療を告発してきた)医師の著者は言うが、確かに正常値の基準を見直して要精検者を増やそうとする動きはあるのかもしれないが、でもそのムダな検診で病気が見つかり、早期治療でいち早く社会復帰できた同僚をたくさん見てきたので、やっぱり健康診断は1年に一度は受けておくべきだと思う。ほっておいても悪性化するのはわずかだと著者はいうが、悪い健診結果をほっておけるほど度胸のある人もいないだろう。だから、⇒2025/05/23

つくしんぼ

1
図書館で借りて、気になる項目だけ読みました。2024/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19517458
  • ご注意事項

最近チェックした商品