内容説明
冷戦、ポスト冷戦、その先の世界へ
第二次世界大戦終結後、国際政治の構図はどのように変化してきたのか?
アメリカ・中国・ロシアの外交とヨーロッパ、中東、アジアの地域情勢が複雑に絡み合う現代。
主要国の外交や地域政治の構図とその変化を浮き彫りにする、新しい視点の入門書。
各章に日本に焦点を当てる節を設け、激動する国際情勢に日本がそれぞれの時代でどのように向き合ってきたかもたどる。
目次
はじめに
第1章 東西対立の激化――第二次世界大戦の終結から1960年代半ばまで
Ⅰ アメリカ・ソ連 Ⅱ ヨーロッパ Ⅲ 中東 Ⅳ アジア Ⅴ 日本
第2章 緊張の緩和――1960年代から1979年まで
Ⅰ アメリカ・ソ連 Ⅱ ヨーロッパ Ⅲ 中東 Ⅳ アジア Ⅴ 日本
第3章 新たな緊張と冷戦の終結――1980年代
Ⅰ アメリカ・ソ連 Ⅱ ヨーロッパ Ⅲ 中東 Ⅳ アジア Ⅴ 日本
第4章 グローバル化の進展――1990年から2008年まで
Ⅰ アメリカ Ⅱ ヨーロッパ・ロシア Ⅲ 中東 Ⅳ アジア Ⅴ 日本
第5章 揺らぐ国際秩序――2008年以降
Ⅰ アメリカ Ⅱ ヨーロッパ・ロシア Ⅲ 中東 Ⅳ アジア Ⅴ 日本
参考文献リスト
索 引