文春文庫<br> 生涯投資家vs生涯漫画家 世界で一番カンタンな投資とお金の話

個数:1
紙書籍版価格
¥803
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
生涯投資家vs生涯漫画家 世界で一番カンタンな投資とお金の話

  • ISBN:9784167918323

ファイル: /

内容説明

どうすればお金と仲良くなれるのか?

麻雀もFXも負け続けのサイバラが、「生涯投資家」村上世彰に投資とお金について教えを乞い、
株とビットコインに挑戦。その結果は文庫特別編「3年後の収支報告」対談で!


村上世彰氏と西原理恵子氏といえば、ともに“お金好き”で知られています。しかし実態は正反対。
村上ファンドをはじめ投資で財をなした村上氏に対し、西原氏は、曰く投資もバクチも麻雀も、実はこれまで負けっぱなし。
そこで本書の前半では、村上氏が西原氏に、
「投資とギャンブルはどう違う?」「買っていい株とダメな株の見分け方」
「損切りのタイミング」「ビットコインの将来性」などについて分かりやすくアドバイス。
後半は実践篇として、西原氏が1000万円を用意し、息子とともに日経225などの株に挑戦!
それまでゲームばかりしていた息子はCNNを見るように……

誰でも投資の極意をつかめるサイバラのイラスト付き!

※この電子書籍は2019年6月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Inzaghico (Etsuko Oshita)

9
食べ物でもほかのものでも、ちゃんとした仕事を丁寧にしている人がつくったもの自分のお金が届け、と思って、そうしたものを買う、というサイバラの姿勢が実にいい。サイバラは、途上国の女の子が学校に行って給食を食べて、字を学んで、皆勤賞だと油と砂糖がもらえるプログラムをずっと支援している。「女の子が字を覚えて、新聞の切れ端でも読んで、隣の村には何があるかを知ることができれば、可能性が少し広がるんじゃないか。その子がお母さんになったとき、その子供は同じ運命じゃなくて、よりよい方向に進めるんじゃないかって思います」2022/02/12

きょん

4
村上氏の投資に対する考え方、数字の読み方など、さすが、子供の頃から投資をしてきた人、数字から社会情勢を読み取れる能力のある人だな、と思った。デイトレには手を出さない、会社そのものの価値を判断する、自分が有利、得意でない分野には投資しない、という考えには納得。西原氏の農業漁業やものづくりをする人たちの利益を守りたい、という考え方にも共感。2022/02/24

nakopapa

2
よく知らない投資の世界を少し身近に感じるかなと思って読んだ。ちょっと興味が出てきた。2022/07/29

nue

2
投資や暗号資産系の指南本はマンガになっていても何書いてるのかよくわからないというレベルの投資音痴ですが、この本はすっと入ってくる文章でわかりやすいと思います。ただこれを読んですぐ投資したいとはなりませんが。どちらも今現在は住んでいる世界が違う方ですし。お金を銀行においといても増えない時代ですから、もっと勉強しないといけないなと痛感。2022/04/22

つじつじ

1
どの年代でも、これから投資を学ぶことは大事なんだろうな。世界のニュースに関心が行くこと、興味があることに対して深く学ぼうとする気持ちが出てくるのも良いことかも。2022/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19146317
  • ご注意事項

最近チェックした商品