内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
法律は武器になる! 新型コロナウイルスの感染拡大により、解雇や雇い止めといった労働にまつわる問題が全国で噴出している。不当解雇や長時間労働、イジメともいえる部署異動、パワハラにセクハラ……『アベノミクスによろしく』の著者で、「ブラック企業被害対策弁護団」事務局長の明石順平が、佐藤秀峰氏の人気マンガ『ブラックジャックによろしく』のキャラクターを用いて、「知っておきたい労働問題の基礎知識」をわかりやすく解説。
目次
第1章 ブラック企業とは
第2章 採用内定
第3章 試用期間
第4章 賃金・残業代
第5章 有給休暇、育児休暇、介護休業
第6章 ハラスメント
第7章 社会保険
第8章 解雇・退職
第9章 非正規雇用
第10章 労働組合
第11章 相談先
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
にゃにゃころ
8
中小企業なんて、ブラックだらけだよなぁ。これでも昔よりはマシになっているとは思うけど。自分を守れるのは自分だけ。無知であっては守れない。死ぬまで働かないとならない時代になりつつあるからこそ、知識を持っておかないと。あとはしっかり録音して、泣き寝入りしないように。2022/02/17
貧家ピー
5
労働問題ー不当解雇・雇止め・長時間労働・残業代不払い・パワハラなど、に対する基礎知識をQ&A形式で解説。もとになる法律も併記。労務管理がきちんとできているかのチェックにもなる。2022/02/02
オランジーナ@
2
漫画を使ってるだけで、あまり楽しくはない。条文で、中身を水増ししてるが解説も少なすぎる。1000円ぐらいなら妥当かもしれないが1700円なのでコスパ悪いです。2022/05/12
Go Extreme
2
ブラック企業とは 採用内定 試用期間 賃金・残業代 有給休暇、育児休暇、介護休業 ハラスメント 社会保険 解雇・退職 非正規雇用 労働組合 相談先2021/12/28
志村真幸
0
ブラック企業にひどい目にあわされたとき、泣き寝入りしないための対策が、Q&A形式で分かりやすく説明されている。 内定取り消し、残業代の未払い、不当な解雇、パワハラ、会社が破産したときの給料、過労死、みなし管理職、出向命令の拒否など、さまざまな場面が想定され、そのほとんどで労働者側の権利が守られることが分かる。 実に頼もしい一冊だ。きちんと法律の条文も示されており、安心感もある。 企業側は巧みな弁舌や恫喝によって、まるめこもうとしてくるかもしれないが、本書を読んでおけば、なんとかなりそうだ。2021/10/29