男はお金が9割

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

男はお金が9割

  • 著者名:里中李生【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 総合法令出版(2022/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784862803931

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

7万部突破! 貧乏になる男とお金持ちになる男は、結局どこが違うのか? 著書累計260万部突破のベストセラー作家が贈る、「一生お金に困らない」お金持ちの哲学。本書に書かれているお金に対する考え方・使い方を身につければ、年収300万円から「一流のお金持ち」に逆転するための具体的な方法がわかる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

42
お金があれば手に入るものも多いし、得られる快楽も沢山あるが人と人との信頼関係は大金を積めば積むほど固くなっていくものではない。お金を稼ぎ高額品を買って自慢しても誰もついてこないし、人に「バカだな」の一言で終わる。謙虚でいながら上品な人間と関係を築いていくもの/男は「億万長者になりたい」と願い女は「安定したお金がほしい」と願う。女性は非現実的なことはあまり考えない/貧乏の人たちの致命的な弱点は考えないこと、お金がある家族はじっくりとお金の使い道、使い方を考える。価値、価格、場所を考え、自分のアイデアを出す。2021/02/15

ちさと

22
「男なら○○」を多数出版されている作家さんのようです。貧乏人を卑下た態度で批判する本書は、マゾヒストにはたまらなく、意欲を燃え上がらせるものなのかもしれません。そういう人たちにとっての中ぐらいの幸せは、お金で買えるんだなと思わせてくれました。2018/09/08

kubottar

20
自己啓発本だが筆者が読者に媚びずむしろ嫌われてもいいと、開き直るスタイルの文章なので結構面白い。気に入った箇所は、たとえば安い回転寿司に行く家族が駄目な理由は、安物は腹いっぱい食べなければ満足できないが、高級なモノは腹八分で満足する。確かにそうかもしれない。不味いから腹一杯いれなきゃ満足できないと聞いてハッとした。この本は一貫して男は金を稼がなければ価値がない、ゴルフ等を安く済ませることは男らしくないと主張している。反発する意見も多いだろうが一理はある。2017/05/29

kotte

7
里中さんは、お金は無いよりあったほうがいい、お金があることによって解決することもたくさんある、高いものには価値がある、安いものには訳があるという極めて当たり前のことを述べていると思います。しかし、里中節が嫌いな人からみると理解しがたいかもしれません。私はサラリーマンでお金持ちではありませんが、子供に対する向き合い方など、里中さんの考え方を参考にしたいです。2017/01/02

きのP

7
またまたゲンキンな本(笑)しかしとても良書!里中李生大好きです!お金持ちになる方法ではなく、なぜお金持ちになるのか、『お金持ちの哲学』的な本。筆者は究極の男尊女卑で辛口の文章ばかりだが、独特のポリシーにとても共感できて一つ一つが受け止めやすかった。僕もお金面での不安やストレスを一切失くしたいし、もっとパーっと使いたい!という点でとても共感できた。問題はどうやって稼ぐかだな…サラリーマンの収入だけでは限界がある。副収入について筆者は作中で株を勧めていたから、ちょっと勉強をしようかな(^^)2015/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7876168
  • ご注意事項

最近チェックした商品