内容説明
★スウェーデンベストセラー!
学術調査・歴史考察・実経験に基づく
たしかな幸福論、世界に先駆け日本上陸!
★ストックホルム商科大・教授が教える
よりよく毎日をおくる「13の小さな習慣」
★小さくて読みやすい!
すぐに読める北欧生まれの小さな本
コロナが影を落とした2020・2021年。
心機一転、明るいスタートを切るために読みたい
2022年・希望の書。
ストックホルム商科大学
経営戦略・マーケティング学部教授の
ミカエル・ダレーン氏。
幸福研究のスペシャリストである同氏は、
学術的に効果が確認されている
毎日をよりよく変える小さな習慣を13突き止め、
小さな本にまとめました。
「感謝」する/小さな「親切」をする/「運動」する/「思い出」にひたる……
読んだその日からできることばかりのメソッド。
前向きな気持ちになり、毎日を、そして人生を
たしかに変えるアクションが詰まった
小さな一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
みき
31
スウェーデンの経済学者が幸せについて書いた本。幸福「感」について書かれたものと言ってもいいかもしれない。行動経済学の実験みたいな感じで日々の幸福感を上げるためのちょっとしたヒントを書いている感じ。幸福とは何かと問われるとなかなか難しいのですが、幸福についえることが多いと幸福感が下がるというのは逆説的で面白い。広い意味だと行動経済学の本なんだと思うんだけど、こういうのって再現性あるんだろうか2022/06/08
寿々喜節句
2
「幸福」についてのヒントが13個書いてあるけれど、最後の最後で『幸福を真剣に考えると幸福が逃げる』というのが皮肉が効いていた 幸福であろうと思うほど期待値は超えられない 大事なのは毎日のありがたみを感じること自分を大切にすること2024/01/19
-
- 電子書籍
- 香港と日本 ──記憶・表象・アイデンテ…
-
- 電子書籍
- 〈シグマフォース〉シグマフォースVSギ…
-
- 電子書籍
- “ものすごく”体が硬い人のための柔軟講座
-
- 電子書籍
- さそり座物語 愛のメルヘンギリシャ神話…