内容説明
五十余年にわたり、研究と教育に携わってきた著者の数々の著書や論文の中から、「社会福祉学」を主軸にして厳選し、全7巻にまとめた著作選集。第6巻 「社会福祉改革の構想」
目次
<児童福祉改革―その方向と課題―>
序章 戦後日本の児童福祉施策
第1章 社会福祉改革と児童福祉
第2章 児童福祉体系再編成の課題
第3章 児童福祉機関と施設の改革
現代社会福祉略年表
<社会福祉改革―そのスタンスと理論―>
序章 展望―社会福祉改革
第1章 社会福祉改革問題への視座
第2章 社会福祉施設改革の展望と課題―施設体系・措置制度・最低基準・運営管理
第3章 社会福祉供給システムと民生委員・児童委員―サービス・マネージャーとしての民生委員・児童委員
第4章 社会福祉の改革とボランティア活動
第5章 社会福祉の国際比較―基礎的諸問題を中心に
第6章 社会福祉分析の基礎的枠組
<社会福祉基礎構造改革―その課題と展望―>
プロローグ 供給者本位から利用者本位へ―社会福祉供給システムのパラダイム転換
第1章 社会福祉改革の現在―戦後福祉改革から基礎構造改革まで
第2章 基礎構造改革の論点―社会福祉事業等の在り方に関する検討会報告
第3章 児童福祉改革の展開―措置から選択的利用へ
第4章 社会福祉改革と民生委員・児童委員―地域福祉の先端を担う
第5章 オンブズマン制度の意義と機能―東京都中野区、そして川崎市
第6章 基礎構造改革の意義と課題―中社審社会福祉構造改革分科会中間報告
エピローグ 社会福祉二一世紀への展望
-
- 電子書籍
- 黒妖の花嫁~忌み嫌われた私が冷酷大尉に…
-
- 電子書籍
- ランスロットフルスロットル まんがフリ…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.422 …
-
- 電子書籍
- The Wedding in Whit…