- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
「おまえしかいない、地球を救え――」
※この作品は2016年~2017年に、加筆修正・カラー完全再現のうえ刊行された『20世紀少年 完全版』全11巻+『21世紀少年 完全版』全1巻を、全22巻+上下巻に再編集したデジタル特別版です。
あの頃、彼らは少年だった。そして今、人類は滅亡する。
20世紀を生きてきた少年達は、いかに世界を救い戦ったのか…最後の冒険が、始まる。
1997年、ケンヂが営むコンビニへ刑事が訪れた。ケンヂがいつも酒の配達をしている敷島家が、全員行方不明になったのだという。敷島家の集金がまだ終わっていなかったケンヂは、飲み逃げかと落ち込むものの、渋々ビールの空きビンを取りに敷島の家を訪れる。するとそこには、どこかで見たことがあるような、不思議なマークが!
新興宗教の教祖・“ともだち”が企む、世界滅亡の計画は、ケンヂが幼い頃に仲間たちと考えた筋書き通りに進められていた。
大人になり、それぞれに暮らしがあるかつての仲間たち。
共に悪と戦うことを切り出せないケンヂは、単身“ともだち”の元へ乗り込むが、そこで意外な事実を突きつけられる。
おぼろげな記憶。
計画が書かれた「よげんの書」の存在。
今は散り散りになった、秘密基地の仲間たち。
巨大な陰謀に抗い立ち上がったケンヂの行く手を、様々な妨害が待ち受ける――!!
浦沢直樹が世に放ち、日本中を席巻することとなった大ヒット作、『20世紀少年』。
雑誌掲載時のカラーを再現した完全版で遂に登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
OCEAN8380
37
映画は見たが、単行本でじっくり読みたいと思った。2018/08/20
saga
29
【再読】2008年公開の同名タイトルの映画が購入のきっかけ。1973、21世紀のある年、1997、1969と時代が前後しながら進行するストーリーに、漫画にも惹きこまれた。回想シーンのいろいろな事物が、ほぼ同世代のためにありありと思い出されるのも良かった。2014/12/19
momogaga
26
再読。主人公ケンジと私が同世代ということがあって、読んでいる時、気分は1970年代。この時代、本気で1999年に人類が滅亡すると信じていた小学生がたくさんいた。今となっては笑い話だよね。2015/07/15
ころこ
24
宇宙主義はマニフェスト・ディスティニーの変型なので、世紀末に科学技術の宗教が混在し共に世界規模で接近する(冷戦崩壊によるオウムのロシア接近)の雰囲気は、ネットをはじめとした情報技術の発達によるフラット化した現在では分からないでしょうね。現実にヴェールが一枚掛かっていることによって、そこまではっきりとは見えない世紀末。統一教会の問題やガーシー現象はそのヴェールを剥ぎたい衝動ですが、ぼくからみればそれはまた別の陰謀史観に取り込まれているだけのようにみえます。2022/09/06
サルビア
22
まだ1巻を読んだだけですが、「ともだち」が気になりますね。2巻は途中ですが、宿の本なので、帰ってきてからにします。2016/11/11